ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本ケミコン(株)【6997】の掲示板 2021/08/08〜2021/12/08

>>964

はい。教えて下さい。

あなたなら自分で高評価を見え見えでポチポチしたり複垢をバレバレで使う様なバカではないと思いますから 宜しくお願いしますw

  • >>967

    結論からですがコンデンサーという言葉は私の知識の中からも
    改めて調べた結果からも見つけられませんでした。
    コンデンサはドイツ語で英語ではキャパシタとなります。
    言語ですので話し言葉ではコンデンサーでも通じるとは思いますが
    文字に起こすときにはコンデンサと表記するのが最善と考えます。
    そして電解に限らずコンデンサを扱うメーカーをできる限り調べましたら
    カタログでの表記はコンデンサでした。(私の調べた結果で全てのメーカーがそうだと断言するものではないですが日本のメーカーでは見当たりませんでした)
    文字数の制限もあるのでここではこの程度しか書けませんが
    納得していただけましたか?
    そしてここからは全くの余談になりますが自分の考えと違う事を見聞きしたときは
    そんな考えもあると思い調べてみると良いのではと思います。
    大きなお世話だと思ったらこの部分は読み飛ばしてください。