ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)日本マイクロニクス【6871】の掲示板 2024/05/15〜2024/05/22

>>409

ほんとに将棋経験者ですか? そもそも将棋は絶対的なルールがあり自分も相手もそれを確実に守ることが前提の公正なゲームです、だから相手の手を読むことができるのです、例えば相手の王将がいきなり3マス先にワープしたりはしません、あと「自分の手を読むより相手がどう指す(差すは誤字です)かそればかり読んでいると思います」とそれらしいことを書いていますが将棋とは自分が一手指せば次に相手が一手指すゲームです、自分の手だけを読んだり相手の手だけを読むことは理論上あり得ないのです。
将棋において手を読むとは自分の手番であれば「自分がこう指せば相手はこう指してくる」相手の手番であれば「相手がこう指してくれば自分はこう指す」と考える以外の何物でもありません、上級者になればなるほどその読んでいる手数が増えるだけで基本は同じです。
対局前の研究であれば相手がどういう戦法で来るかを検討することは当たり前にしますが、それは「相手がどう指すか読む」行為ではないです。
そして将棋経験者ならアマであろうと藤井八冠を君付けで呼ぶのは違和感がありますよ。

長々書きましたが、機関と個人は絶対的なルールをもとに公正な勝負をしているわけではありませんし、ここで私も何度も書いていますがデイの上げ下げなど予測する方法はありませんチャートを読んだり窓がどうこう言ったところでそれらしい理屈が後付けされるだけです、事前には何もわかりません、頑なにスクショを貼るのを拒まれているのであなたが勝っているのか負けているのかいくら稼いでいるのかいくら負けているのかわかりませんが仮に稼いでいたところで短期トレードの場合それは「運がよかったね」でしかないのです。