ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)日本マイクロニクス【6871】の掲示板 〜2015/04/27

>>387998

>株価が上がればさっさとおさらば、下がればボロクソニ文句を言う。

たしかに主張されている点は理解できますが、他の会社の株主とここの株主の間に、人格的な差が存在しているわけではなく、酷い株主だという主張は必ずしも合意できません。株式投資は慈善事業への寄付ではないのですから、批判的な意見も今までの経緯の中で「必然」として生まれてきたものです。 
現在や3-5月に下がった理由には情報に関する透明性の欠如があるわけで、多くの方が憤慨しておられるのは必ずしも株価が下がっているということ自体ではなく、情報に関する透明性の欠如によって合理的な思考が阻害されていることへのいら立ちというべきでしょう。
・ IRからの文章がきわめてあいまい、暗号的であり、解釈に大きな努力を要する。
・ 電話で尋ねた場合に、文書で開示されてない情報が得られる。
・ 会社が意図的に下げ誘導をしているように見える。
私が長期戦で構えているのは技術的な革新性が理由でスタンスは全く変わっていませんが、批判的な意見はその通りだと思っています。

  • >>388009

    企業の守秘義務は理解できます。
    しかしそれは、相手企業との戦術的な方法論であり、
    相手側にも株主がいるはずですから、
    対等に議論を交わし、公表できるところは公表すべきだと思います。
    他の企業は戦略的に、情報は明確に公表しています。
    人類益のバテナイスは、
    だれも真似のできない自信ある製品と自負するマイクロ社なら、
    純粋な株主の応援に答えるべきだと考えます。
    世界企業を相手としているマイクロ社なら、
    既存の電池企業には、すべて勝ち生き残れますよ。
    もっと株主を大事にしてほしな~

  • >>388009

    TOTさま

    良くぞ申してくれた。
    全くその通りであると思う!


    >>No. 387998
    >株価が上がればさっさとおさらば、下がればボロクソニ文句を言う。

    たしかに主張されている点は理解できますが、他の会社の株主とここの株主の間に、人格的な差が存在しているわけではなく、酷い株主だという主張は必ずしも合意できません。株式投資は慈善事業への寄付ではないのですから、批判的な意見も今までの経緯の中で「必然」として生まれてきたものです。 
    現在や3-5月に下がった理由には情報に関する透明性の欠如があるわけで、多くの方が憤慨しておられるのは必ずしも株価が下がっているということ自体ではなく、情報に関する透明性の欠如によって合理的な思考が阻害されていることへのいら立ちというべきでしょう。
    ・ IRからの文章がきわめてあいまい、暗号的であり、解釈に大きな努力を要する。
    ・ 電話で尋ねた場合に、文書で開示されてない情報が得られる。
    ・ 会社が意図的に下げ誘導をしているように見える。
    私が長期戦で構えているのは技術的な革新性が理由でスタンスは全く変わっていませんが、批判的な意見はその通りだと思っています。

  • >>388009

    はじめましてTOTさんm(._.)m
    いつも、貴重な意見、情報ありがとうございます。
    自分も、電話がつながらない為、下記項目をMailで問合せしてみました。

    ☆IR問合せでは、順調、予定通り、自信あります、と言うのに
    何故、不安を煽る文章で発表するのか?故意にしているとし
    か考えられない!
    ☆株主の大半がバテナイスの期待買いをしているのは、周知の
    こと。しかしながら、進捗状況も開示しなければ、ロード
    マップもしめさない。せめて良くても悪くても電話で回答
    している位の内容は、発表して頂いきたい!
    貴方のさじ加減で株価と大金が動いていることを、肝に銘じ
    てほしい!
    ☆不安を連想させる曖昧な文章の書き方は、やめていただきた
    い!悪意を感じる!正直に説明義務をはたして頂きたい!
    良い材料も悪い材料もハッキリと!!
    ☆まだ1社もサンプル評価はないのですか?
    ☆サンプル出荷は、まだ継続中ですか?

    などなど。。。
    しかしながら回答は、簡易的な定型文と質問無回答!
    MailでのIR問合せ全くもって意味無し!!

    個人株主を軽視していると思えてくる今日この頃です(♯`∧´)
    社長及び顧問弁護士、職人気質なら今一度、襟を正せ!!