- 強く買いたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
617(最新)
契約内容がわからないとリスクを見積もることもできない。
当然、企業機密であり中国側ゆえの気密性はもっと高い。
つまり、個人投資家には、皆目、見当がつかないということ。 -
615
自民党の「未来社会を創出する、バッテリー等の基盤産業振興議員連盟」は蓄電池に関係する産業の育成へ3兆円の基金の創設を近く政府に提言する。鉱物資源の確保やバッテリー製造のための投資に使う。(日経)
-
614
作為的か?、節穴だらけか?
疑問だらけの穴リストの評価よりもここの実績をこそ評価すべきであろう。自信を持ってホールド! -
613
ダウは、6日連続の上げ!
ナスダックは、4日連続の上げ!
軒並み悪材料だらけだった種々の指標が一部とはいえ好転の兆し。これが上げの最大理由。
ここのレーティングが下げられた?
外部環境を考慮すれば当然のこと、しかもそれは他とて同様であろう。
グロース株はこれからどこが本当にグイグイ稼ぐ力を付けてきているのか?厳しい選別の目にさらされるがここは悠々その評価.選別に耐え得よう。 -
612
最近ここアカン!
-
610
日経プラマイゼロできっちりここもプラマイゼロw
-
609
これか?
中国都市封鎖絡み?
アップルが2022年の主力商品として計画しているスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」の新機種のうち、少なくとも1機種の開発が予定より遅れていることが関係者への取材で分かった -
608
半導体関連は軟調らしい。
-
607
村田、誘電はマイナスで下げてるね
ここも同じ流れで下げ始め
なんかあった? -
606
fiscoboy 強く買いたい 5月26日 09:10
~本格的なワイヤレス給電の時代突入へ~ 山梨県
☆世界初の本格的な実証実験 走行中の電気自動車に電力供給でコース整備
☆主力産業の一つであるロボットや医療機器分野への応用も視野に入れて推し進めていきたい。
☆このほかワイヤレス技術を活用した家電や住宅の開発も進められます。
---------------------------------------------------
戸田工業(←TDK筆頭大株主☆)が急騰で新高値目前、ワイヤレス充電分野の有力銘柄として人気化
戸田工業<4100>が急騰、一時465円高と異彩を放つ上げ足で3540円まで買われ、年初来高値更新を目前に捉えている。磁性粉末材料のトップメーカーでリチウムイオン電池正極材を戦略商品の一つに掲げている。また、電気自動車(EV)普及のカギを握る充電インフラとして、ワイヤレス充電に対するニーズが高まっているが、同社は積極的に資金を投じワイヤレス充電で使われる部品の量産ライン拡充に動いていることが注目されている。(21.9みんかぶ)
--------------------------------------------------- -
605
今年度の利益増加率が減った😢
-
604
小さい材料だが好材料には変わりない。
-
601
22年3月期の決算が上に訂正されても、もはや明日の株価には響いてこないでしょ
わかんないけど
どうなんだろ -
600
下げる日もあるけれど、4,500は行って欲しいな。
-
599
今回のピークは4430みたいだね
また下がっていく
円高になってきてるし、アップルやテスラの株価は下がり続けているし、日経も変わらず弱そうだし、あんまり期待できないかも
業績技術将来性ともに良い会社なんだけど、大量保有株主があんまり良くないのかね
国内個人株主は8%しかいないからね
もう少し様子見てみるけど、利確できるうちに売ってしまうのも考えちゃうわ
しかしマジで早くCATLとの正式調印発表してほしいよ -
-
596
修正が進む看板政策『新しい資本主義』と骨太方針
株式市場を味方につける戦略に大きく方針転換
アベノミックスと同様に、株式市場を味方につける戦略に大きく方針転換したのである。岸田政権は貯蓄から投資のスローガンを再び掲げ、少額投資非課税制度(NISA)の拡充も検討している。
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
☆10兆円規模、今後10年間の長期プランで本腰入れた半導体産業の高成長が約束
☆桁違いの官民総力挙げての半導体産業の復権
☆提言案を固めて骨太の方針に反映させるために政府に提出
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
甘利明自民党前幹事長、半導体特化の基金提言
2022年5月24日NEW
自民党の甘利明前幹事長は化学工業日報のインタビューに応じ、半導体に特化した基金の創設などを盛り込んだ党提言を取りまとめていることを明らかにした。国内半導体産業の復権に向け、「10年間で総額10兆円の官民投資が必要」という内容を明記する。10兆円のうち政府支援分に当たる基金事業の規模については最終調整中。きょう開催する自民党・半導体戦略推進議員連盟の会議などで提言案を固める。その後、骨太の方針に反映させるために政府に提出する。【化学工業日報】
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
半導体「10年で官民10兆円投資を」 自民議連
2022年5月24日NEW
自民党の半導体戦略推進議員連盟(甘利明会長)は24日、半導体の製造基盤の強化へ決議をまとめた。「10年で官民あわせて10兆円規模の追加投資を行うべく本年度補正予算をはじめ機動的に支援を拡充していくべきだ」と強調した。【日経】 -
595
日本企業、中国でのロックダウンの影響
-
593
ニャンコ先生も参戦\(^ω^)/よろしくお願い申し上げます。
-
読み込みエラーが発生しました
再読み込み