- 強く買いたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
581(最新)
ここの評価の本命は「自動車用充電池」。
世界の趨勢は、
ガソリンスタンドを充電スタンドに。
そうなると、多たの仕様の充電池があるのは発火リスク高い。
当然、3種類いかに規制されるはずとみる。
ここは、その中に入ると考えている。
ここを電子部品メーカーと考えると、判断を誤るリスク隆。 -
580
中国大丈夫ですかね?売上の60%もありますが。教えて下さい。
-
579
各種指標悪化のNY市場は買い手不在の中で下げの真っ最中!
四万ドルの声もあったダウが、あろうことか三万一千ドル台。現物にせよ、信用買いにせよ、ホルダーの阿鼻叫喚の声が、そして、すさまじばかりの損失覚悟の投げ売りが始まっている筈。
更なる下げも有り得る事態に備え、慎重な投資家は仰るようにキャッシュを積み上げているのでしょう。
出遅れた日本のバリュー株も幾つか持っていますがパホーマンスは極めて悪い。
結局は厳しい選別の目を持つ外国人投資家も、成長著しいここTDKや今朝の日経でも取り上げられていたIIJ等々に向かうのだろうと読んでいます。 -
578
大口外国人プライベート集団は、
キャシュを積み上げる最中じゃないかな、
資源株に向かってはいるはずだけど、
昔の判断で正しいかどうか疑問にも思ってるはず。
生産力の落ちた日本株は、まず買ってこないが、
ここは、グローバル株の典型だから、
日本分のマイナス価値を差し引いても、
時価が割安なら買ってくると思う。
それにはPERやPBRな水準を、
アメリカ基準かつドルベースで判断してくるかな。 -
576
確かに逆の動きをしていました。
NY市場波乱要因の一つだったことは間違いないと考えています。
特にIT株は金利上昇で割高感が高くなり米国の投資家は米国株を派手に売っているようです。我が国のIT株もその影響をモロに受けました。
問題はここから先で、確信は持てないのですが、わが国では彼の国と異なり金利上昇はなく依然として金融緩和が続行されること、20数年ぶりの円安は外人部隊の触手をうごめかさす大きな誘因になると推測されること、これまでの決算発表で明らかなようにここの企業業績は極めて順調で、しかも、収益構造を一変させる材料が豊富なこと、今のPERは充分低く既に売り込まれた状態と思われること等々で、私はここの株価上昇を楽観視しています。 -
575
俺もTDK派
ソニーやBASF、マクセルはローラーに巻き込まれてすぐ死んでいたイメージがある
DとかADとか懐かしい -
574
カセットテープの時からここが好き!
-
573
見過ごすことのできない貴重で有益な情報!
サンキュウ―です。 -
572
ram***** 強く買いたい 5月19日 13:04
決算発表を無事に終え、アメリカは金利引き上げは引き締めに入る中、この円安。外資に買われる前にいつ買うの?今でしょ!
-
571
買方さん東洋建設TOB出たので移行願います
-
570
もしかしたら最後の買い場かもしれないよ
お金持ってる人は絶対に買ったほうが良い
突風過ぎれば上がるのは分かってるんだから -
569
駄目だよこれ(T_T)
-
568
ram***** 強く買いたい 5月19日 09:06
思ったほど下がらん
強い! -
567
おはぎゃー😨
バブル崩壊!
ストップ安↓↓↓ -
566
dnb***** 強く買いたい 5月19日 02:40
EVシフト加速、政府本腰で「充電器」関連株に上昇旋風吹く <株探トップ特集>
求められるインフラの拡充、東京都は新築建物への設置義務化を検討
政府は普及拡大に向けて支援を強化する構えで、そのひとつが充電インフラの整備だ。
EV充電「ワイヤレス化」とマーケット超拡大が始まる日 <株探トップ特集>
ワイヤレス充電市場をさらに拡大させるのが、世界的に進むEVシフトだ。現在のEVの充電はケーブルを用いるのが一般的だが、これをワイヤレス化しようという動きが強まっており、起爆剤となる可能性が高い。
●数年後には巨大市場が誕生
総務省は14年に発表した報告書で、ワイヤレス充電システムの国内EVへの搭載率が20年に20%、30年に50%になると予測している。つまり、数年後には巨大市場が誕生することになる。
ワイヤレス充電用コイルを提供しているTDK
☆戸田工業(←★TDKの持分法適用会社)、EVをワイヤレス充電、部品を量産へ
2025年に年間100万台分の生産能力を確保
同社は17年以降、海外の大手スマホメーカーにフェライトシートを供給するなど、ワイヤレス充電のノウハウを蓄積してきた。シートの耐衝撃性を高めるための構造設計で特許を持っており、他社が簡単にマネできないのも強みだ。
EV向けでは耐熱性を高め、より強い電流に耐えられるよう、シートを厚く大きくする。EV向けのシートはスマホ向けと比べて10倍ほどの価格になる。 -
565
そんなに!
私爆益になちゃってウレションです🤭 -
564
大口投資家集団は、多分、逆の動きをしている。
IT関連を売り、資源株を買っているに違いない。 -
563
やっぱり東大はすごいな。
東大、
「コロナ禍による臨時休校中の、
小中学生の睡眠と食事の時刻パターンを分析することにより、
起床と朝食の時刻が遅い小中学生は、
より不健康な生活習慣を持つ傾向を明らかにした」 -
4700まではすんなり行くだろう。
-
561
+3σ突き抜けて戻ってきたか。
今日はこの位で充分♪
読み込みエラーが発生しました
再読み込み