ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)日本マイクロニクス【6871】の掲示板 〜2015/04/27

>>147465

評価キットに関して
私はこの世界はよくわからないので
キットは均一なものと思っていたのですが
使用者の用途に合わせて出してくれるとのことです。
常識なのかな?

6000台窓梅 完了

  • >>147494

    合わせて出す予定です。
    みたいな事は言っていました。
    確かに。ここの技術を組み込んだ製品を一緒に作っていく
    という感じなのでしょうね。
    だから、まずキットは本当のサンプルで、
    応用サンプルみたいなものができれば、その前振りに
    提携話があり、そのあとに、その提携した会社のがお客さん
    になるという事になるのでしょうね。
    ですから、サンプルのサンプルは既にもうバラマキ済みで、
    あとはもう提携IRを待つのみという事ですよね。

    ちなみに、私はある特許を一つだけ持つ会社を経営していたのですが
    その製品をはじめ個人向けにネット販売していました。
    そこそこ売れました。
    で、次に、大手自動車会社のついでの事業に組み込んでもらいましたが、
    告知から組み込みまで約2~3か月でした。その後すぐに世に出ました。
    小さな会社なのでその時には、オーダーに応える資金がありませんでしたが
    その資金もその会社が出してくれて最終的には割と大きく儲かりました。

    中身は全然違うんですが、組み込み方がちょっとバテナイスもそんな感じかな
    ってイメージできます。もちろん相手によっても違うでしょうけどね。