ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ユニデンホールディングス(株)【6815】の掲示板 2018/03/24〜2020/09/24

  • >>979

    それは、買収出来た場合ね。この株がこの値段で50%超取得できると思う?夢の様なお話じゃないかな?

  • >>979

    そう思いたくなりますよね。不動産がある。つまり、資産がある。一株純資産が高いということですね。これが錯覚や妄想の原因なのです。
    妄想その1
    一株純資産はあくまで、解散価値に過ぎません。ユニデンがすぐに会社を解散すれば既存の株主は恩恵を受ける事が出来るでしょうが、解散しますかね?まあ、それは考え難いですよね。でも、資産があるということは、倒産し難いし、リストラがし易いという利点は有りますね。

    妄想その2
    もし、おバカな黒い目の外人が、ある一定の価格でTOBを仕掛けたとします。一瞬、そのTOB価格にサヤ寄せするかと思いきや、敵もさるもの。TOBを阻止する為、速攻で第三者割当増資に進みます。すると、発行済み株式数が増加し一株当たり純資産が減少しTOB価格では採算が合わなくなり、TOB価格を引き下げるか、撤回するしかありません。事ほど左様に、資産があるからと言って、簡単に買収出来るものでは有りません。但し、既に既存の株主が40%前後の株式を保有しているのであれば、可能性は有るでしょうね。しかし、残念ながらユニデンは会長持株会社を除くと5%強しか無いので論外ですね。それと、よく外資系と言いますがフィディリティの様な外資系投資信託は不祥事のあるような株には投資しません。ましてや、無配株には投資できません。投資不適格銘柄としての規定が有るからです。もし、買う可能性が有るとすれば、買収ファンドですが、上述した様に場づらから50%超を買うのはコストに見合わないし、TOBをするにしても上述した様に第三者割当増資をされたら割に合いません。

    一株純資産が0.1〜0.3倍位の会社が多いのはそのせいなのです。妄想では無く、現実的にメリットが有るのは、なんと言っても一株当たりの利益です。一株当たりの利益が多ければ、一株当たりの配当も多くなり長年保有すれば買いコストも下げる事が出来ます。ユニデンが一株当たりの配当が150円なら10年保有すれば、コストを1500円引き下げられます。一株当たりの純資産が高いのは悪いことでは無いけれど、株主にとっては解散してくれない限り何のメリット無いのですよ。だから、余り一株当たりの純資産は気にしない方がいいと思いますよ。それよりも、利益が伸びていて配当が高い会社が良いと思いますよ。

    くだらないことを申し上げてすみません。

    蛇足ですが、今日9月21日夜、ドル円もN Yダウもナイアガラ状態ですね。これって、バブル崩壊のスタートになるのでしょうかね?相場は難しいですね。