<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)アルチザネットワークス【6778】の掲示板 2022/09/02〜2023/06/08

32

ホルダー 強く買いたい 2022年9月4日 06:45

世界トップシェア獲得へ、5G普及を支える日本のニッチ企業「アルチザネットワークス」の挑戦

https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/spv/2205/09/news004.html

これ読んだら買うしかないやろ

以下、抜粋

世界でたった数社しか存在しない基地局負荷試験機ベンダーの1社として、移動体通信の普及を支えてきた。そして5Gの本格普及が始まった今、「基地局負荷試験機で世界トップシェアを早期に実現する」との目標を掲げ、大幅な事業拡大を図ろうとしている。業績目標数値は、2025年度に売上高80億円、営業利益13億円。2020年7月期業績は売上高32億円、営業利益4億円であり、たった数年で、売上高で2.2倍、営業利益で3.2倍に引き上げる計画だ。

T3Cの開設からまだ1年程度だが「すでに用意したラボにゆとりがほとんどない状況」(永井氏)と想定以上の好調ぶりだ。無線通信技術の進化に伴い、試験機の価格もおのずと高額になる中で、初期導入費用を抑えながら最先端のテストを実施できるサブスクリプション型サービスが受け入れられた格好だ。

サブスクリプション型サービスという新ビジネス、そして、海外市場への本格参入で2025年度の売上高80億円達成、そして、世界トップシェアの獲得へ向けて視界は良好に見える状況だ。ただ永井氏は「唯一、課題を挙げるならば、エンジニアの確保。技術サポートの強化や、O-RANの新仕様対応、さらにはBeyond5G/6G対応に向けた新技術開発に向けて、エンジニアの確保が急務になっている」と打ち明ける。アルチザネットワークスでは、現状160人ほどのグループ人員数を、2025年度までに1.5倍程度までに増やす計画で、採用活動を進めている。