ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

シャープ(株)【6753】の掲示板 2017/08/19〜2017/08/21

>>420

こんばんはー☪️
うさしろさん。

私は、野村と大和で取引しています。
ネット証券よりも手数料はウンと高いですが、色々と利点もあるので(税金問題とか)今の所、「そのまま」続行中です。
それでも、負け知らずです。

野村の担当者は本当に「不適切助言」が多いです。
インド株が高い時に勧めてきたり。。。。
こちらが言う通りにしないと平気で切れたりします(まあ、電話だからテキトーに相槌打っておきます)。

2009年に投資の道に入って感じたことは、多分。。株は「勝つ人」がいれば「負ける人」が必ず存在すると言うことです。
それは「メンタル」なんですわ〜〜多分。。
で、今のシャープの株価ですが、確かに天井の500からは随分下がりました。
でもですね、リーマンの時の落ち方はこんなものじゃなかったです。
それでも、生き残るのは、「経済は回る、成長する、若干はインフレある」と言うことを「知識」として知って、それを信じて我慢することができるか否か何だと思います。生意気なこと言うようですが。。。

私は、野村でシャープを(自分の意思で)平均446で8000株も仕入れてしまいました。
「バブルと思いながら」。。。きっと欲深かったんだと思います。
しかし、当時のシャープはまだ再生半年程度。
バブルであっても3倍、5倍、10倍までではなかった株価だと思います。
だから、私は「まだ、傷は浅かった」と思い、この先まだホールドするつもりです。

人ぞれぞれの事情、ご家族の存在など、色々お有りだと思います。
だから、どうだとは言えないのですが、私だったら、証券会社の担当者だけ「切って」、株は「そのまま」にしておくかな。。。と思います。

すみません。参考にならないかもしれませんが、一応私なりの考えを書いて見ました。
シャープの業績は明らかに「右肩上がり」、復配の約束もあります。
私は、リーマンの直前に購入した投資信託をつい先日「プラス」で解約しました。

それでは、これからの投資人生が良きもので有ることを心よりお祈りいたします。
グッド・ラック(英語は苦手なのよ〜〜★)

  • >>424

    アドバイス、ありがとうございます。

    その通り、株は、メンタル、心理戦だと思います。
    どこまで、我慢できるか。
    私一人であれば、いつまでも、我慢できそうですが、証券会社があの手、この手で、不安と欲望を刺激して、転がされたら、大変ですね。

    いつもは、何ともない扇動でも、ちょっとしたきっかけで、気持ちが動く。

    私は、中途半端にやるのは嫌ですから、証券会社を切るなら切る、使うなら使うでやっていきたいと思います。
    とりあえず、担当の証券マンには、過去の経緯から信用できないと言う事を、きちんと伝えて行く事から始めようと思います。

    グッドラックで、合ってますよ。
    きちんと英語が使えてるじゃないですか。
    以前、アメリカ人に注意されたことは、I can't speak English. と言う言葉は、絶対に使うなと言う事です。
    英語が話せるかどうかは、相手が判断することであって、自分で申告することではないと。
    英語で、英語が話せませんと言う事は、この人は、自分と話したくないと言う意思表示ととられると。

    では、そろそろ休みます。
    Sweet dreams!!! 💤

  • 436

    バジル 強く買いたい 2017年8月20日 23:14

    >>424

    ナイスコメント!
    証券会社は使うもの。
    購入、売却の判断は自分で‼
    艦隊司令官は自分自身・・・
    証券会社は参謀にすぎませんよね。
    今のシャープは第二次攻撃が必要だと色々な情報をもとに自分で判断しました。
    資金は用意しています。
    明日が待ち遠しいです。