ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ルネサスエレクトロニクス(株)【6723】の掲示板 2025/03/05〜2025/04/04

>>497

総会の質疑で気になった興味深い数値目標などについて幾つか書いておきます。まずは、最先端SOCについてです。

ルネサスが開発し量産向けてホンダなどと商談を開始した3㌨SOCは車載向けの世界最先端品です。TIはSOCを生産しておらず、NXPは5㌨。インフェニオンのデータは見つかりません。テスラも情報を開示していませんが、現在の製品は5㌨だと想定しています。柴田さんは慎重な言い回しをしていましたが、最先端SOCは最大手(エヌビディアなど?)と競合するため厳しい競争になるが、ADAS市場の1/3程度のシェアーを獲得したいとコメントしていました。現在のルネサスの車載向け製品の売り上げに占めADASの比率は10~15%程度なので、この数値目標は驚くべきものです。

後日、録画で正確に確認しますが、ルネサスの車載向け製品に占めるADASの割合を1/3程度に引き上げるということではなくて、ADAS市場全体の1/3程度のシェアーと言っていたので驚きました。何れにしてもこれから最先端SOCをルネサスの主力製品に育て上げ、シェアー獲得に邁進するということです。

現在、TSMCでアップルやエヌビディアに向けに2㌨のAPやGPUが開発、生産中ですが、新スマホが登場するのはこれからになります。また、車載向けSOCは耐熱や耐振動、耐久性がスマホやサーバーとは比較にならず、製品化はより困難だと当然の指摘をしていました。

投資の参考になりましたか?

  • >>546

    次に、半導体業界、特にルネサスの競合他社のリストラ状況です。エヌビディア等AIやデータセンター向け半導体を扱うメーカーは絶好調ですが、車載、インフラ、家電向けのが主力のインフェニオンやNXPでもルネサスを上回るリストラが進行中です。特にパワーが主力のインフェニオンは1400人の雇用を削減し、さらに1400人を配転すると発表。NXPも同様に全世界で最大1800人の人員削減を行う可能性があることオランダメディアが報じました。欧州はウクライナ戦争とEV車の急速な落ち込みがその原因です。欧州特にドイツの自動車メーカーでのリストラも深刻で、日本の状況とは比較になりません。


    車載/産業半導体の需要減退で欧州の半導体メーカー各社が人員削減か? 海外メディア報道
    https://news.mynavi.jp/techplus/article/20250212-3127380/

    • 返信数 1

    投資の参考になりましたか?