ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ルネサスエレクトロニクス(株)【6723】の掲示板 2024/05/18〜2024/05/23

ルネサスは2024年1月1日付で、総合半導体メーカーとして日本発のグローバルカンパニーになるべく組織体制の変更を行った。トータルソリューションカンパニーを目指した組織再編であり、そのために「アナログ&コネクティビティ」「エンベデッドプロセッシング」「ハイパフォーマンスコンピューティング」「パワー(電源)」の4プロダクトグループを発足させている。例えばパワーでは自動車も衛星も民生機器にも必要な製品群を開発し、ソリューションとして各セグメントに分かれた形で拡販していく方向性を指向する。また、それらを駆動させるためのソフトウェアやファームウェアも組み合わせてPoCとして提供していくことで、ユーザーにそれを活用してもらい開発負担を減らすことを目指す。「ユーザーの宇宙ビジネスにおいては、全体に占める半導体の割合はそれほど大きくないが、最高峰の宇宙利用における信頼できるデバイスを開発、提供していくことはコミットしていきたい」と迫間氏は宇宙ビジネスでもソリューションプロバイダー、しかも日本でもっとも信頼される半導体ベンダーとしての価値を踏まえた存在となることを目指すとする。

ルネサスエレクトロニクス(株)【6723】 ルネサスは2024年1月1日付で、総合半導体メーカーとして日本発のグローバルカンパニーになるべく組織体制の変更を行った。トータルソリューションカンパニーを目指した組織再編であり、そのために「アナログ&コネクティビティ」「エンベデッドプロセッシング」「ハイパフォーマンスコンピューティング」「パワー(電源)」の4プロダクトグループを発足させている。例えばパワーでは自動車も衛星も民生機器にも必要な製品群を開発し、ソリューションとして各セグメントに分かれた形で拡販していく方向性を指向する。また、それらを駆動させるためのソフトウェアやファームウェアも組み合わせてPoCとして提供していくことで、ユーザーにそれを活用してもらい開発負担を減らすことを目指す。「ユーザーの宇宙ビジネスにおいては、全体に占める半導体の割合はそれほど大きくないが、最高峰の宇宙利用における信頼できるデバイスを開発、提供していくことはコミットしていきたい」と迫間氏は宇宙ビジネスでもソリューションプロバイダー、しかも日本でもっとも信頼される半導体ベンダーとしての価値を踏まえた存在となることを目指すとする。