ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ダブル・スコープ(株)【6619】の掲示板 2024/05/23〜2024/05/30

>>393

粗利の持つ意味を考えると「売上になっていない物の製造原価を売上原価に含めてはいけない」と思っていました。
ですが過去のPLまで見直した結果、量産製品テストやライン改修に関わる費用は売上原価に入っているとしか考えられないと帰結しました。
それなら24年期の粗利がズタボロになるのも仕方ないなと思う反面、「会社がちゃんとその事を説明」していたら…失望して消えていくホルダーも少なっかったんじゃないかと思います。
費用は結果的には営業利益を少なくしますが、売上原価と販管費では見え方変わりますからね。
売上原価が増えて粗利が減ったら、利益が出ない体質・環境になったと失望する人は多いのではないでしょうか