ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ニデック(株)【6594】の掲示板 2024/03/19〜2024/03/22

パナも三菱電機日立も、電機メーカーは皆車載事業を切り離しにかかっているわけ。そのいずれもが車載事業を中核事業にするはずだったにもかかわらずだ。なぜ切り離したいかというと、それは儲からんからやな。なんで儲からんかというと、まず自動車メーカー側の電動化、EV化への対応が想定より遅すぎるということ。三菱電機の専務はそう言っている。そしてもう一つは、自動車業界は完成車メーカーを頂点としたヒエラルキー構造で、自動車メーカーからのサプライヤーへのコスト削減や品質などの要求が一方的に厳しすぎるということ。

要はだ。「値引きばかり強要されて、君ら自動車メーカー、全然EVに全然真面目に取り組んでないやないか。やめさせてもらうわ」→三菱電機。「何が車載事業や。全然儲からんわ。もうバッテリーだけに集中させてもらうわ。バッテリーならテスラとかおるからな」→パナソニック。「ホンダからケーレツの子会社押し付けられて、いろいろ託されたけどな。アステモ全然儲からへんわ。アイシンの利益率の半分にしかならん。やらんかったらよかったわ。外資のファンドに全部売りたいけど、ホンダがうるさいから困ったのー」→日立アステモ。

まあそんなとこだろ。だいたい日立アステモなんか立ち上げ早々にブレーキ検査不正問題が持ち上がった。あれからまだ二年しか経ってない。本当は日立は外資に売って、その外資は買って立て直してIPOで儲けたいのではないかな。