ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)東芝【6502】の掲示板 2021/02/11〜2021/02/23

>>984

ご教示ありがとうございます。
私は再生エネルギーの必要性を強く感じていますが、現在の化石燃料に頼っている自動車が、再生エネルギーで賄えるとは到底思えないのです。

原子力発電がほとんど機能していない今の日本では、EVがほとんどない現時点でも化石燃料に発電は依存しており、どれだけ再生エネルギーが頑張っても化石燃料をなくせないのではないかと思っていて、更に自動車の電気まで賄うって無理なんじゃないかなと思ってしまうのです。

マンションは難しいかもしれませんが、戸建て住宅はみんな太陽光発電システムと蓄電池である程度の生活用電気とEVの電気を賄うのが普通になるのでしょうか?
アパートやマンションも太陽光発電等の設備をつけられるのかな?

勉強不足で申し訳ありませんが、東芝には半導体や発電、蓄電などの社会の縁の下の力持ちとして活躍してほしいです。

  • 999

    riris 買いたい 2021年2月23日 18:06

    >>997

     大丈夫です 世界の電気は東芝製に成ります(妄想)

    コレ以外にも イータとか なんやら(忘れた)とか にも
    関わっています 縁の下かも知れませんけどね><w

    繋ぎで風力とかも やるみたいですし...

    (株)東芝【6502】  大丈夫です 世界の電気は東芝製に成ります(妄想)  コレ以外にも イータとか なんやら(忘れた)とか にも 関わっています 縁の下かも知れませんけどね><w  繋ぎで風力とかも やるみたいですし...

  • >>997

    蓄電池技術は向上させなければなりませんし、水素エネルギーシステムもいくつかの課題が残っています。しかし、再エネのポテンシャルはとても大きく、技術的な課題はそれほど大きくないと思います。

    それよりも問題は社会システム側に有ると思います。端的に言えば、既存の利害関係を変革していく中での摩擦というものです。そのことが、技術的な課題解決を遅らせている大きな原因にもなっています。

    この変革には正直言って特効薬は有りません。しかし、環境問題が存在し続ける限り、ゆっくりと時間を掛けて社会は変わって行かざるを得ないと私は予測しています。政治も経済もプライベートも少しづつですが、変化していき、気づいたときには大きな変化になっていると思います。

    その中でEVは比較的早く変わっていくものではないかと思います。何故ならば、EVは今の技術でも十分実用的なレベルのものが作られていますし、自動運転や車両制御に関しては今後ガソリン車よりも進んだ技術が導入できる可能性が高いからです。あまり知られていませんが、現在でもEVを購入している人の一番の動機は環境への配慮ではなく、実は車としての魅力が有るからです。つまり、今EVは価格が高くて、性能が高い、いうなれば高級車の一種と捉えられるカテゴリーです。

    この価格の高さを下げる術的アプローチはもの凄い勢いで進展していて、本当に日進月歩です。5年以内に、価格と性能のコスパにおいてガソリン車を上回るのはほぼ確実でしょう。

    そんな中で東芝の注目はSCIBとなるわけですが、現在の低エネルギー密度をどこまで高めることが出来るかが一つのポイントです。最近はあまり情報が出てこないので、進展が思わしくないのかと懸念しているのですが、技術的課題を克服できれば、大きな市場を獲得できると期待しています。