ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

フロイント産業(株)【6312】の掲示板 〜2015/04/27

第三者割り当てするほど資金を必要としていないはず
借り入れすればいいわけだし
ファンドのために必要の無い資金集めることはない
少し有利子負債増やしても攻めのスピード上げるのも一考だけど。
財務上第三者割当は無いと思う

みんな業績拡大スピードが上がってる感じを
四季報からもコンセンサスからも読み取れて
安心してホールドしてられる状況じゃないかな

ここ数年決算またぎでよい結果の企業が少なかったから怖くなる人の気持ちはわかるけどたぶん5月が外資ファンドの締め日と3月末決算会社の発表が重なっているせいじゃないかと勝手な予測をしている
リーマンショック後投資銀行が融資できずヘッジファンドの引き上げが世界的な株価低迷の原因だと思うし

明日瑞光の決算だけど3倍になった先週に売り切った
(コンセンサスと四季報のギャップがありすぎで四季報読者のガッカリ感が怖い・・・慌てて買い戻しするかもしれないけれど・・・)

あと上方修正基準だけど
売上:10%
経常利益:30%
当期純利益:30%
配当:20%
を超えないと発表できない(やっぱりハードル高いね)
ジェイトラストなんか3Qで通期予想をオーバーしているけれど2度目の発表できない状態(年間に2回上方修正する会社って業績管理としてそもそもどうなんだろう)

インフラ部分のビジネスなのでTPPでお客さんが先進国になろうと新興国になろうと関係ないしね
掲示板の書き込み量とフロイントの業績も連動することもない
業績が上がればきっとファンドからよってくるだろうし

フロイントは来年も調子よさそう
マーケット拡大でインフラポジションは長期投資には向いているね