ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ソディック【6143】の掲示板 2015/10/02〜2015/10/08


2015/10/03 に公開この動画は、標準レーザモードです。
(最初見づらく申し訳ないです)

【我々は、このスピードよりもさらに2倍~2.7倍以上を目標に
開発に取り組んでおります。】
↑↑↑
頼もしい限りッス(^^ゞ

さて日本、海外ともOPM250Lの受注が増えて参り、同時に
引合も相変わらずの勢いで弊社は休日も稼働しています。
↑↑↑
皆様、体調に気を付け、御自愛下さいませm(__)m

【装置成約の傾向として
非常に短い検討期間で決まっているケースも増えており、
1社最低1台の時代に入ったと考えております。】
↑↑↑
懐疑的(様子見)だった企業が?
超大手の導入等、実績が積み上がって来た事で、信頼感を得た結果って事かな?
普及が加速して来たな♪

弊社は、導入ユーザのサポートの役割も担っておりますので
要員増強も含め急ピッチで進めて参ります。

  • >>190

    最低一台なければならないというのは、

    OPMマシンを使って、新形状での特許取得など・・・

    先端技術利用など開発競争に必要不可欠な企業・・・。

    あとは金型製造という会社ではありませんか?

    前者の場合、開発用の部品など下請け外注などに図面を出さないで済むなど・・・

    たくさんのメリットがあります。

    なので、大手で研究開発予算が膨大な企業は、

    量産用途にすぐ使えなくても、すぐにキャッシュを生まなくても良いのです。

    研究開発や教育投資でもよいのです。

    ますます、キャシュリッチな企業とカツカツ企業の格差が広がりますね。

    OPMの存在を疎んじるのは、ジリ貧の企業・・・

    色々な理由でチャレンジに後手の企業でしょう。