ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ジャパンエンジンコーポレーション【6016】の掲示板 2023/08/08〜2023/09/06

>>342

マジで通報しといたで

情報提供窓口
証券取引等監視委員会では、資料・情報収集の一環として、広く一般の皆様から、下記のような情報を受付けて
います。
相場操縦(見せ玉や空売りによるものなど)やインサイダー取引(会社関係者による重要事実の公表前の売り 抜けなど)、風説の流布(ネット掲示板の書込みやメールマガジンによるデマ情報など)、疑わしいディスク ロージャー(有価証券報告書や適時開示など)やファイナンス(架空増資や疑わしい割当先など)、内部統制 等の問題などといった、個別銘柄に関する情報
証券会社や外国為替証拠金取引業者、運用業者、投資助言業者などによる不正行為(不招請勧誘やリスク説明
の不足など)、経営管理態勢や財務内容に関する問題(リスク管理、分別管理、自己資本規制比率の算定等)
などといった、金融商品取引業者等に関する情報
疑わしい金融商品やファンド(投資詐欺的な資金集めなど)に関する情報
市場の公正性を害するような市場参加者(いわゆる仕手グループなど)に関する情報
金融商品取引業者、適格機関投資家等特例業務届出者等のサービスが、マネー・ローンダリング及びテロ資金 供与に利用(架空の人物や他人になりすまして行う取引、ファンド投資を装った海外への資金逃避など)され たなど、こうしたリスク管理態勢などを検証するための情報(犯罪による収益の移転防止に関する法律第8条 第1項に基づき、金融機関等が行うこととされている「疑わしい取引の届出」については、当窓口ではござい ませんのでご留意ください。)
など、市場の公正性・透明性の確保や投資者保護の上で問題があると思われるような情報全般。 「提供いただきたい情報の例」は、こちら(別ウィンドウで開きます)を参照してください。
情報提供されるにあたってのお願い
情報を提供されるにあたっては、下記の事項を確認・同意いただいたうえで、お願いいたします。
なお、こちらからは、公益通報者保護法に基づく通報は受け付けておりません。一定の要件を満たす場合、公
益通報窓口で受け付けることが出来ますので、公益通報を希望される方は、こちらを クリックしてください。
提供いただいた情報は、当委員会における各種調査・検査や日常的な市場監視を行う場合に活用させていただ きます。なお、金融庁等が所掌する業務に関係する情報については、関係部署へ回付させていただく場合があ ります。
提供いただいた各種書類は、原則として、返却いたしませんのでご了承ください。情報提供の際は、原本では なく写しを送付してください。
また、上場審査に有用な情報など、情報内容によっては、提供者本人のお名前などを除き、金融商品取引所な どの自主規制機関に情報提供を行う場合があります。
提供者本人のお名前などの個人情報や情報内容が、外部に漏洩することがないよう、セキュリティーには万全 を期しております。(匿名での情報提供も可能です)
当委員会では、個別のトラブル処理・調査等の依頼につきましては対応しておりません。
提供いただいた情報に関する調査・検査等の実施の有無や経過、結果等についてのお問い合わせにはお答えし
ておりません。
以上に同意いただける場合には、次の「同意する」にチェックを入れ、 をクリックして情報の入力フ ォームにお進みください。
情報提供窓口
「市場において不正が疑われる情報」、
「粉飾決算が疑われる情報」、「投資者保
護上問題があると思われる情報」等をお持
ちの方はこちらをクリック
相場操縦
インサイダー取引
風説の流布
粉飾決算
疑わしいファイナンス 金融商品取引業者の不正行為や経営管理 態勢などに関する問題 疑わしい金融商品やファンド、無登録業 者 金融商品取引業者におけるマネー・ロー ンダリング及びテロ資金供与リスク管理 態勢などに関する問題
などに関する情報を幅広く受け付けていま
す。
MENU開く
証券モニタリングに係る
情報の募集
年金運用ホットライン 疑わしい年金運用等に関する情報はこちら
公益通報窓口 公益通報者保護法に基づく通報はこちら
証券監視委からのメッセージ
次へ
同意いただけない場合には、 ます。
をクリックすると、当委員会ホームページのトップに戻り
同意する
証券監視委の活動状況
(年次公表)
証券監視委パンフレット
証券モニタリング概要・事例

同意しない、戻る
https://www.fsa.go.jp/sesc/watch/index.html 2023/08/12 15=20 1 / 3ページ