ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本金属(株)【5491】の掲示板 2018/01/31〜2020/03/03

一部残留についてその意思があるやなきや、早い時期にその方針を決定しIRで発表すべきではないか?あると言ったとしても具体策(株価浮揚策)が示されず、株価は市場が決めるもの、特段の対策はしないとなれば、事実上の降格確定、規模の拡大は求めない、だから残留意思はないとなればそれもやむなきだろう。一番悪いのは何も意思表示をしないこと、株主は蛇の生殺し、訳のわからないまま下がっていく株価にため息をつくばかりとなる。個人的には合法的範囲での株価浮揚→一部上場維持は十分可能と思う、降格となれば株価大幅下落、時価総額大幅減、現経営陣が一番恐れる大規模買収は現実のものとなる、新株発行により買収者に対抗するなどとの姑息な手段を講じる前にするべきことはある、ここが正念場と心得て、経営陣には頑張ってもらいたいものだ。