- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1008(最新)
まだ赤字なのにあがりすぎとか言っている人いるんですね。赤字にも色々な意味があり、少なくとも去年の巨額減損赤字は今年以降V字回復を果たすための意思あるものでした。
確かにこの上期は高炉の稼働もままならないほどの需要減で赤字になりましたが、固定費の重い鉄鋼業では仕方ないこと。コロナの一過性です。
一方で、下期は需要も回復しきっていない中、売上高営業利益率5%近くまできてます。数年前までは今の需要レベルではここまでの収益出なかったと思いますが、コスト競争力を確実に高めていることが分かりまよね。新日鉄も同様です。
21年度はさらに需要が回復してくるでしょうし、この下期以上の収益回復が期待できます。懸念点として原料価格の高騰がありますが、国内は値上げをしっかり行なっているようですし、海外市況はそれを上回る高騰を見せているので問題ないでしょう。
唯一懸念があるとしたらカーボンプライシングの導入とかですかね〜 -
1007
黒字になってからでは仕掛けが遅いと思う。
-
1006
今日もなかなか強かったですね(´-ω-`)
このまま1300は余裕で超えそうな勢いですね(*´-`)
もうはまだなりかもしれませんね( ˘ω˘ ) -
1005
んー赤字なのに買われすぎじゃない?
需要もそんなない気がするけど。。
まあ私はノンホルになったんで下がったらまた入ります。
まだ上がると思ったら下がる。まだ下がると思ったら上がる。
それが株だねw -
JFE <5411> GS 買い 1550→1600 3/8
-
このコメントは非表示対象です。 読むにはここをクリックしてください。
-
1001
長い。簡潔に内容整理の方。
-
1000
2021/3/8
1260+62高値1277
終値ベースで1200突破だゼヨ
JFE <5411> みずほ 買い 1600→1500 3/3 -
999
現在、国民は「生死」の狭間でありとあらゆる情報をキャッチしており、
覚醒された国民は、マスメディアの記者や国会議員より、
正確に「特段の事情」の裏口入国をキャッチしているのです。
実際、航空クルーは市中に中国ウイルスを撒き散らす危険性はないが、
問題なのは入国し市中を自由に往来している外国人なのです。
【ビジネス保守の「特段の事情」隠蔽工作の弊害】
政府に忖度したビジネス保守の声高な「デマ・キャンペーン」によって
巻き起こされた不祥事は、キャンペーン以降「特段の事情」が次々加筆されたことで
「ザル入国」から、とうとう「鍋の底が抜け落ちた」状態になってしまったことなのです。
まず昨年4月中旬に、特段の事情』の例から、
「中国湖北省又は浙江省において発行された旅券を所持するものの、
上陸の申請日前14日以内に上陸拒否の対象地域に滞在歴がない者」を
バッサリ削除して、
あとは「特定国」の言いなりになったとしか考えられない文章が次々加筆されたのです。
『出入国在留管理庁:令和2年6月12日』の「特段の事情の例」では。
〇外国に居住する重篤な状態にある親族を見舞うため又は死亡した親族の葬儀に参列するために出国する必要があった。
〇日本の医療機関での手術等の治療(その再検査を含む)や出産のために、日本に再入国する必要がある。
上記等、特段の事情者は再入国者になっておりました。
それが、令和2年8月12日の
『外国人の入国・再入国に係る追加的な防疫措置について』では、
3項(注4)
〇日本の医療機関での手術等の治療(その再検査を含む。)や出産のために、緊急に日本に入国・再入国する必要がある。
〇日本に居住する重篤な状態にある親族を見舞うため又は死亡した親族の葬儀に参列するために、緊急に日本に入国・再入国する必要がある。
上記で「入国」とあるのは新規入国者のことであり、
この3項(注4)が追加されたことで、なんでもありの状態になっていたのです -
998
ここで大問題なのは、
マスメディアがこの法務省発表資料を鵜呑みにして放置したことなのです。
そもそも、4月7日までの文書には「航空クルー」など一行も記載されてなかったので、
悪事を隠すための「後付け文書」なのです。
この「航空クルー」の注意書きは、
法務省が報道発表した1日前の4月13日に
『新型コロナウイルス感染防止に係る上陸審査の状況(速報値)』(出入国在留管理庁)の
文書の「注1」として初めて
「国際線の航空機の運航のために必要な乗員(クルー)で、
航空機の乗り継ぎ等のために短期間滞在し、宿泊施設で過ごす者」と
記載していたのです。
姑息に記者発表の前日に「改竄」することを指示したのは、
当時の森まさこ法務大臣なのか国会で明らかにするべきであろう。
実際、税関を通ったのが「入国」なのであり、
航空クルーは税関を通る必要がないので、単に「上陸」なのです。
この簡単な違いを理解できない記者やビジネス保守の「無知」に
国民は唖然となっているのです
す。 -
997
1500までいきそうだが、黒字にならないと2000は難しいかな。
-
996
既に日本製鉄が半値戻しは全値戻しの域に入っているので、此処も追随すること間違いなし。
更に上値余地はこっちの方がデカいね。 -
995
1300目前
日経が地合い良くない中、上昇で嬉しい
今週1500行ったらいいな -
993
1週間で10%も上げるとは、、、買いそびれました。ホルダーの方おめでとうございます。
-
992
早期退職でも募ったらいかがかね
-
991
ドムドムの木 買いたい 3月8日 12:55
日経下げて投げるのは考えが浅い気がしますね
-
990
③韓国 1,073人になっています。
上記の数字を見ただけで十分怒りが爆発するでしょうが、実際は、
『国際的な人の往来再開に向けた段階的措置等による入国者数』の「注意1」に
「この期間に入国した全ての入国者数ではない」との但し書きがあり、
実際の入国者数は50%くらい増えているのです。
昨年の「11月1日から29日」(四週間分)の同入国者数は
44582人(中国人14914人)だったのです。
ところが、半月後に出る正確な11月の『国籍別地域別入国者数』では
「66603人」(中国人21140人)になっており、実数は「22021人」増えていたのです。
法務省は、実際の入国者数が直ぐ判らないように策しているようなのです。
11月30日から12月27日(四週間分)の入国者数合計は
「45614人」(中国人:15109人)なのですが、
半月後の「国籍別地域別入国者数」は、
総計69742人で、「24128人」も増加していたのです。
ちなみにベスト5は下記の通りです。
①中国:21410人
②ベトナム:15873人
③韓国:4621人
④フィリピン:3861人
⑤インドネシア:3464人
この実態は、国民が一番知りたい外国人の入国者数を
マスメディアも国会も隠しているのです。
全国的な感染爆発で医療崩壊が現実化した要因に、
水際対策が「ザル入国」だったことに大きな原因があることは明らかなのですが、
令和2年12月28日から令和3年1月21日までの
外国人の入国者数の実態を明らかにすると次の通りになります。
合計:38429人
①ベトナム:21237人
②中国:9597人
③韓国:1073人
以上ですが、上記の入国者数は「全ての入国者数ではない」ので、
昨年の11月と12月の実例50%を加えると約57643人となり、
昨年12月となにも変わらず外国人の入国を認めていたことになります。
この実態を無視してきた菅首相は、
国民の生命を蔑ろにした責任は万死に値するのであり、
良識ある国民の多くは即刻退任していただきたいと願っているのです。 -
989
2,000行けばいいね👍
-
988
イ、ヒヒヒ
ウ、フフwww😎⤴︎
ヘイ!カモーン -
987
ほらっ、爆発したでしょ、
読み込みエラーが発生しました
再読み込み