- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
388(最新)
18年7月24日の日経電子版によると
鉄鋼1トン当たりのEBITDAは世界三位だった
一位はポスコ
二位はタタ
三位はJFE☆彡
四位は日本製鉄 -
387
トランプ関税前か
市況が良い時の売上高経常利益率は高炉三社中ここがぶっちぎりトップだったよね
またそんな日が来るのかな(遠い目 -
386
人と設備共に不良品のここを乗っとりたいとこなんてあるのか?経営陣代えたらましになるのかね
-
385
下がると思っていたが、上げできそうだな。
-
384
日本第2位のJFEがTOBって、有りえる話ですか?
-
383
昨年は敵対買収成功というのが何件かあったのでこれから
そういうのも増えてくるでしょうね。今の株価水準だと
いきなりどこからかTOBっていうのもない話ではないので
経営陣はそのへん意識したほうがいい。 -
382
結論から言えば、JFEのBPSが2650ほどもあって、それらの構成要因の一つに膨大な固定資産がある。固定資産は簿価が取得時ベースだから、昔からの土地などは時価との価格差はすざましい。つまりほんの一部でも売却して、代替えを買うか借りることにすれば、配当原資などいくらでも湧いて来る。もちろん将来の事業見通しがあっての企業だから、業績見通しは立つ事が前提としてではあるが。因みに昔は紙パルプ株が資産再評価株として、折に触れて賑わったが、まあ本業が本業だからJFEとは状況が違いますね。
-
378
短期で下落トレンドに入りそうだったので、
一旦利確。
また下がればきます。 -
376
皆さんに聞きたい。
JFEは配当を出す余力が有りますか? -
375
あちらの掲示板に今日なぜ下がったのか?という書き込みがありましたが、まさか鹿島の高炉再稼働に嫌気して…とかではないですよね…
-
374
TOBターゲット
-
-
372
たまには日経上回る上昇見せろや!
-
371
ブランドだけで保ってるようなもん。
-
370
日経平均が下げだしたらここも連れ安だな
-
369
日本製鉄は高炉を再稼働するそうな。
-
368
こんな配当?
ここって無配株じゃないの? だから誰も買わないんだと思ってた‼ -
367
現物で持っててもいいけど配当あげてほしい
こんな配当じゃ魅力なし -
366
今日も売り長ですなあ。
現物派はじっくりいきましょう。
昔の株価で言うと100円水準。 -
読み込みエラーが発生しました
再読み込み