- 強く買いたい
- 買いたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
472(最新)
ストップなんかしたらすぐ終わりそうだから、じっくりゆっくり末永く上がっていきましょう!!
-
471
明日買い増し~
-
470
2021/1/25
851+44高値870
終値ベースで850突破だゼヨ
日本鋳造<5609>が6連騰している。前週末22日の取引終了後、21年3月期の連結業績予想について、営業利益を2億9000万円から4億2000万円(前期比1.2%減)へ、純利益を2億7000万円から3億5000万円(同5.7%増)へ上方修正し、あわせて従来15円を予定していた期末一括配当予想を10円増額して25円にすると発表したことが好感されている。
売上高は117億円(同3.2%減)の従来見通しを据え置いたものの、生産原単位の改善や調達ソースの見直しなどでコストダウンを図ったことに加えて、良採算品が増加していることが要因としている。
なお、同時に発表した第3四半期累計(20年4~12月)決算は、売上高82億4300万円(前年同期比4.9%減)、営業利益2億7100万円(同14.7%増)、純利益2億7700万円(同48.8%増)だった。 -
469
wtk***** 強く買いたい 1月25日 11:36
ウルフがTwitterすると
構えてしまう長期ホルダー😅 -
468
本日デイで入った人は利確するのまだわかるが
持ち越した人がこんなとこで売る人は大儲けはできまへんね(*´з`)
現状の状態で利益率改善、増額
そして、半導体ありきの世界にて、唯一無二なコバルトフリー示現
特許権利化 やば過ぎでしょw -
来てる来てる!900までいけー!
-
来てる来てる!900までいけー!
-
465
今日窓なら半年たったらいー指標になりそなんだけどな〜
-
464
wv 強く買いたい 1月25日 08:06
ハイカラチーム頑張ってるな。前場最初に辞めるぞ。
-
463
頑張っています^^
日鋳造 <5609.T> [東証2]、前期経常を一転黒字に上方修正したエネチェンジ 。 -
462
wtk***** 強く買いたい 1月24日 18:17
個人的にはS高数回で
燃料切れを迎えるより、
5〜10%程度の上昇の連続で、
気がついたら2,000円タッチが
理想なんだけど!
S高はとても刺激的だけど、
長い目で考えたら
ゆっくりがいいなー‼️
4月の発表で再燃し
右肩上がりが
続いたら最高だよね❣️ -
461
前回は、いい流れから、規制により上げが止まってしまいました。
今後は、そんなことがないように。 -
煽りついでに、
近年、5Gの普及を追い風に半導体の微細化ニーズは一層高まっている
そのため、
微細化で優れる極端紫外線〈EUV〉露光装置が注目を集めている
寸分の狂いも許されないその半導体露光装置定盤に使用されるのが
「LEXーZERO」だ
大型装置の台座から精密治具や鋳造品まで
その裾野は微細半導体から宇宙空間と広い
ちなみに、
「すばる望遠鏡」の台座にも採用されている。 -
459
ara_rich 買いたい 1月24日 12:44
株探でも煽ってますから、明日は本当に寄り付き無しのS高もあり得そうですね。
-
458
2020年9月15日の年初来高値1,097円をゆっくりで良いので超えてくれないかな?
暫くは売却する理由が無いので増配分を貰いながら、ホールドします♪
1,000株の弱小ホルダーの戯言です。
失礼しました。 -
457
wv 強く買いたい 1月24日 11:20
> ここ半導体関連だった。半導体露光装置定盤など。
まじめに投稿したら、ダメ出しくらった。
結果が出てよかった!
ダメ出しした空君。焼かれてくれてありがとう。大感謝する!
出来高少ないから、買えないよ。 -
コバルトフリーの「LEXゼロー3DP」
●ブレイクスルー技術に期待^ ^ -
455
wtk***** 強く買いたい 1月23日 23:02
この調子なら来期も期待できそうで、
ガチホールドだ❗️
コバフリがどのように
活用されているのか知りたい‼️
もちろん今後の展開も知りたいよね☀️ -
454
2021/1/22
807+27高値814
終値ベースで800突破だゼヨ
2021/3EPS 68.2円→PER 11.8倍
2021年01月22日16時21分
日鋳造が21年3月期業績及び配当予想を上方修正
日本鋳造<5609>がこの日の取引終了後、21年3月期の連結業績予想について、営業利益を2億9000万円から4億2000万円(前期比1.2%減)へ、純利益を2億7000万円から3億5000万円(同5.7%増)へ上方修正し、あわせて従来15円を予定していた期末一括配当予想を10円増額して25円にすると発表した。
売上高は117億円(同3.2%減)の従来見通しを据え置いたものの、生産原単位の改善や調達ソースの見直しなどでコストダウンを図ったことに加えて、良採算品が増加していることが要因としている。
なお、同時に発表した第3四半期累計(20年4~12月)決算は、売上高82億4300万円(前年同期比4.9%減)、営業利益2億7100万円(同14.7%増)、純利益2億7700万円(同48.8%増)だった。 -
453
アノマリー(Anomaly)とは、現代ポートフォリオ理論や相場に関する理論の枠組みでは説明することができないものの、経験的に観測できるマーケットの規則性のことです。この株は何故か3~4年のうちに2000を超えていくアノマリーがあります。前回2000円を超えてから既に3年がたっています。
このアノマリーからするとこの1年で2000を超える可能性があります。今回はこのアノマリーを信じたい気がしています。多少上がっても2000近くまでもっておきたい気持ちです。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み