掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
558(最新)
株主総会;
来年も出るとこの欄で言っておられた方は、お見えにならなかったようで残念だった。名古長さんか?
ベトナム事業の撤退について質問が出ていた。赤字消失は良いことだが、累損の処理、その責任問題はどうか。
議長の指名を待たずしゃべりだすかたもいた。
げんしゅくなそうかいとかんげきしていたかたもいた。初めて出席されたようである。 -
557
明日でもざら場で買えると思うが。気長に待ってみようと、一枚参戦しました。
-
556
株主総会、無事終了。電炉交換60億はどうでるか?
-
555
ccc***** 買いたい 6月21日 12:31
配当貰いながら地道に上がるの待ちますわー
-
552
電炉、再編の波が来ないかな~
各社、財務基盤が安定してるから、そんな雰囲気じゃないのかな~
固めの収益予想(≒将来収益好転が期待できる)と判断し、
配当もよさそうなので、
気長に待ってみようと、一枚参戦しました。
下がらずにさえいてくれればいいんだけど(^-^; -
やっぱり下がっちゃったか。
私は中部鋼鈑、頑張っていると思うけどね。
市場の評価は厳しいですね。(;´Д`) -
549
今季、減益予想なら価格交渉がやりやすくなるでしょう
電力株も赤字予想なのに上昇してる -
547
来期マージンがさがるのが嫌なんですかね。電気料金値上げが電炉にはきついか。
売上がずいぶん伸びる予想なのはある程度価格転嫁できるからなんだろうか。
利益減予想とはいえ、まだ割安だと思うんですけどね。 -
545
PBR0.35は経営失格だよ
早急に対策をしないと -
544
国内需要だけなら、そのうち屑鉄の再生だけで間に合うはず。現に都市鉱山でこの前の東京オリンピックのメダルは作ったんでしょ。
-
543
新たな屑鉄が発生しないと
電炉はものを作れない
高炉を駆逐したら新たな鉄が生まれず
今ある資源(鉄屑)の循環のみ
電炉での生産拡大は出来ないのでは?
電炉も高炉も生き残ると見るのが
正しいように思いますが... -
541
電炉は高配当から赤字になったりする
昔、豊平製鋼で痛い目にあった
もっと昔は東洋製鋼で。。 -
540
高炉と電炉じゃできる鉄の質が違うよ 用途が違う
-
539
最新の四季報によると、配当予想が、22年3月期で40円、23年3月期ではなんと55円になっている。先のことはわからないけれど、実現してほしい。
-
538
inu*****4635 強く買いたい 3月16日 18:23
我慢して保有していましたが、ようやく上がってきた。
まずは、900円に乗せて欲しいですね。
地味な優良銘柄、期待しています。(*'▽') -
534
電炉は利用しない鉄のゴミ、屑鉄(くず鉄)を電気の炉で溶かして、鉄にする。それに対して、高炉は、石炭、鉄鉱石から鉄をつくる。脱炭素、ESGから電炉に注目されるが、コスト競争力からも電炉か。そんなことが紹介されているブログ記事の紹介です。
配当利回り4.54%、PER(連)6.62倍、PBR(連)0.35倍の割安株から早く脱却してほしいです。
---
『鉄は国家なり』から『くず鉄は国家なり』へ - 令和の未来カエルのブログ
https://chanmabo.hatenablog.com/entry/2019/01/19/124105
--
将来は、日本製鉄、JFEなど高炉を愛知製鋼のような電炉が駆逐するのかも。
5461中部鋼鈑 も期待です。 -
533
750割ったらよろしく無い
1000抜けたら2000やなー -
531
中間同様、じわじわと上がりそう
-
530
どうなるか分からないので、昨日買い増しした分は一旦売りました。
同値よりちょっと下の撤退。
相場が落ち着いたらINしたいですね。 -
529
fer***** 強く売りたい 1月27日 18:16
酷い売り方は2週間前から始まりましたね😭900円あたりで5000株まとまって売ってましたね〜こうなれば下で売りのぶん投げが発生したら買いたいですね。年末の動きは力強かったのに残念ですね。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み