掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
667(最新)
JFEさんは2028年度完成
この差は大きい
JFE、倉敷に電炉導入決定
4/10(木) 20:00配信
時事通信
JFEホールディングス<5411>傘下のJFEスチールは10日、西日本製鉄所倉敷地区(岡山県倉敷市)で、3基の高炉のうち1基を世界最大規模の電炉に転換する決定をしたと発表した。2028年度に生産を開始し、粗鋼生産能力は年間200万トン程度を見込む。高炉に比べて二酸化炭素(CO2)排出量が少ない電炉の導入で、事業の脱炭素化を進める。 -
666
工作機械受注、24年度は4%増 2年ぶり増加 - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC094OR0Z00C25A4000000/
-
665
長い目でみましょう。
-
昨日の爆上げの後、今日はまた下落か
毎日ジェットコースターですね
昨日は、取得価額より上に来たので枚数調整をしただけの割には結構利益がでて意外だったが、下落がまた数日続けば普通に含み損に突入しそう -
663
中部地区の電炉メーカー/H2スクラップ買値、6カ月ぶり上昇/H2=1500円高、新断は上げ余地残る/中部鋼鈑の製鋼再稼働や大型連休控え〝潮目〟変化
地方創生の支援
鉄鋼
地方創生の支援企業成長の支援
公開日
2025/04/10
中部地区の電炉メーカーは先週4日にかけて、鉄スクラップ購入価格をH2でトン当たり1500円引き上げた。新断スクラップ買値改定は電炉間で対応が分かれた。地区実勢相場はH2=3万9千~4万2千円どころ。H2買値が上昇するのは昨年10月以来、約半年ぶり。今回の買入値の引き上げは中部鋼鈑の製鋼再開に伴う需要増などが要因とみられる。
これまでは発生減でも電炉各社の粗鋼生産はさえないなど、鉄スクラップ市況が反... -
662
ここは将来5000円付けるからね。
ホルダーの皆さん、中部鋼鈑を信じましょう! -
661
トランプ
株価操縦
見てるだけ -
660
笑った(^o^)
-
659
日本株の暴落など意味不明にしか思わん。
-
658
高額関税掛けたら価格で勝負が出来なくなる。
選ばれるのは日本製品や! -
657
【QAあり】中部鋼鈑、環境に配慮した電気炉による厚板製造で脱炭素化に貢献 営業利益率は鉄鋼業界で2年連続No.1を獲得 #会社四季報オンライン https://shikiho.toyokeizai.net/news/8/381353
-
656
tan***** 強く買いたい 4月8日 05:32
愛知製鋼、8年ぶりテレビCM 採用強化へ認知度向上 - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD0740Q0X00C25A4000000/
うーん,中部鋼鈑が採用するならTUBEか(^o^)
どう?社長! -
ここは大分買ったからなぁ
しばし様子見かな
暴落前に工場再開していて良かったね -
654
先物プラ転 底
-
653
暴落の時に
会社の差が出ますね
上がってるやん! -
652
安くなってきたね でもまだまだ買わないよ
-
651
日本大恐慌(TOT)
-
650
3月末に配当狙いで
買った人は多い
誰がいけないのか?(^o^) -
649
tan***** 強く買いたい 4月5日 10:17
海外比率が低い
電炉工事完了(これから作るのではない)
営業利益率トップ! -
648
森永卓郎や渡邉美樹の
予想が当たってしまう
月曜日になりそう
読み込みエラーが発生しました
再読み込み