ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)神戸製鋼所【5406】の掲示板 〜2015/04/28

神戸製鋼所が大幅続伸、鉄鋼株からの脱却を実現しようとしていることに評価

神戸製鋼所<5406>が大幅続伸。クレディ・スイス(CS)では投資判断「アウトパフォーム」を継続で、目標株価を220円から320円にまで引き上げている。軽量化素材のトータルソリューションプロバイダー化、電力事業の拡大などによって、鉄鋼株からの脱却を実現しようとしていることを評価。16年3月期経常利益は市場予想1000億円強を大きく上回り、1500億円程度に達する可能性と指摘している。

《KO》

 提供:フィスコ

株探にも出てたね!
CSの320円目標は決して大袈裟じゃないね!

  • >>52777

    山勘ばかりもなんじゃから計算してみた。

    最新の中間決算の連結経常利益は461億円。に対し純利益は421億円。421÷461で約91.3%が経常利益に対する純利益率。

    ちなみに前年度本決算の経常利益は850億円に対し純利益は701億円。701÷850で約82.4%が経常利益に対する純利益率。

    控えめに低いパーセンテージを採用し、市場予測経常利益1000億円で計算すると1000×82.4%で824億円の純利益。824億円÷発行株数3,643,642,100株で割ると一株利益21.61円、PER13倍で280円。

    話半分でスイスの経常利益予測1500億と市場予測1000億円の中間1250億円を採用すると一株利益28.26円、PER13倍で367円。

    経常利益1500億円で計算すると一株利益33.92円。PER13倍で440円。スイスの目標株価320円でPERを計算すると9.4倍。

    今の会社予定の一株利益16.47円で320円まで行くとPER19.42倍。

    来期には効いてくるであろう、米国でのアルミ工場・重機工場新設、今後のアルミ事情や水素t関連は無視しての控えめなPER13倍、前期本決算から今期中間決算への利益率の伸びも無視で計算してみたがどうじゃろう?検算して間違っていたら教えおくれ(笑)