掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
526(最新)
有利子負債ゼロ 財務鉄板
-
525
2013年の値動きに相似しています。同様に動けば3500円まで駆け上がった後、2800円と3600円のボックス相場となるのでしょうか。
配当ももらえて、このボックス相場は投資妙味が大きいです。 -
524
あらあら出来ちゃいましたね。ラッキーと言って良いんでしょうが、一体この下げは何だんでしょう。
-
523
値頃から少し買い増ししようと思っていたら、いきなり1万株の板。
Who done it? -
522
2021/1/6
2924+78高値2928
終値ベースで2900突破だゼヨ
■財務省 : 12月4日受付
■発行会社: 大和工業 <5444>
■提出者 : 三井住友信託銀行
◆義務発生日 保有割合(前回→今回) 保有株数 提出日時
2020/11/30 ― % → 5.27% 3,564,500 2020/12/04 14:28
■提出者および共同保有者
(1)三井住友信託銀行
― % → 1.48%
(2)三井住友トラスト・アセットマネジメント
― % → 2.42%
(3)日興アセットマネジメント
― % → 1.37% -
521
ご指摘恐れ入ります。仰せの通り井上社長で、何かの入力間違いでした。
思えば8月11の投稿で、2100円代で喘いでいた株価が2500円に急騰し、大喜びで投稿したのを思い出します。
因みに、中間配当を頂き郵便局へヘソクリ資金として免許証持参で受け取りに行き、その足で3000円間近の水準での売却を決行しました。3月の1800円割れからよくここまで持ち直してくれました。感謝です。
また機会があれば参戦します。
大和工業ファンの皆さんに幸多かれとお祈りします。 -
519
2021/1/7
2846+95高値2867
終値ベースで2800突破だゼヨ -
「山本社長」は間違い。井上社長。ここはずっと井上浩行氏が社長であった。最近小林さんが社長になった。
-
コンセンサス上振れ。
-
自己株式上限取得するのかな?
-
ゴミ株やっと手放したわ…
-
-
-
473
vqc***** 強く買いたい 2020年9月11日 09:27
3000まで上昇してほしい。業績や配当もよいので期待しています。
-
大和工業は今年6月に韓国の子会社が行う事業を合弁事業化し、持ち株も50%以下に縮小した。いわば、韓国での事業縮小による韓国リスク回避とも見て取れる。そして株価はこれを好感し、一気に1割強の上昇を見た。
開発途上国に先行的に投資を行い、その高い技術でそれらの国の発展に寄与する中で、それらの国とともに企業発展を果たす。。まさにインフラ関連企業のあるべき姿である。韓国との関わりもまた、2004年に経営破綻した韓宝グループに出資し子会社化した後これを立て直し大きく成長させたことによる。しかしながら、昨今の韓国政治の不安定さや韓国の非近代的感情至上主義と言った、いわば韓国での事業そのものが企業リスクとしてクローアップされてきた。
グループ連結で2000億の売り上げの内、韓国子会社はその3割とかなりの高比率であったが、ここでこうしたリスクにメスを入れる事が企業戦略として市場評価を受けたと考える。
因みに、2009年には山本社長が釜山市長より、地域経済の発展と雇用創出により名誉市民として感謝状を受けている事を知るほどに、情緒やその時の都合が理念や論理より優先すると言う国家との関わりの困難さを物語っている。
改めて離韓の英断を評価する。 -
466
俺は空売りしないよ。
信用口座も持ってない。 -
-
踏み上げられた?
-
451
ゴミ株だぜ!ここ買うならマイクロソフト買って気絶してたほうがいいぜ!
-
ここは夜間も出て来ないな。
正解教えてやると、この話はポジティブだよ。
上がる。
持ち越したバカ、おめでとう。まぐれだから気をつけな。こんな株持ってる時点で負けだから本来
読み込みエラーが発生しました
再読み込み