掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
573(最新)
調整終わったらまた上に行ってね
-
572
頑張れ
-
571
d3c***** 様子見 7月14日 19:31
この会社が独立性のある会社なら業界的にも魅力だけど、何といっても落ち目のJFEの子会社、決算はJFEの都合次第だし原料もJFE頼みなのが瑕ですね。
-
570
頑張れ
-
老朽化が原因か 奈良市で水道管破損 交差点が冠水
7/13(日) 19:10 -
565
財務省の研究機関が驚きの調査結果を発表しました。
老朽化した水道の設備更新を全て水道料金のみで賄おうとした場合、水道料金を現状より平均で83%引き上げる必要があるといいます。
月平均3400円とされる水道代が、6200円ほどまで上昇する計算になります。(財務総合政策研究所の分析をもとに作成)
つまり、さっさと水道管をかえず老朽化を放置しておくと更に年々費用は上り水道料に影響していきます。 -
564
なるほど。じゃここの出番ですね。
-
563
水が漏れてます
-
562
今頃知った!
-
561
何か漏れてます?
-
558
Ganesh 強く買いたい 7月9日 19:06
日本🇯🇵の公共投資
-
557
まあもっとくよ
-
555
上下水道セクターの負け組確定。勝ち組はヒューム。ダメなものはダメ。
-
553
ここはトランプ関税は関係ないのかな?
皆さん内需に集まりそう…… -
551
わっしょいわっしょい
-
550
kkk***** 強く買いたい 7月7日 09:19
きましたね
まだまだこんなものではありません
しっかり握りしめておきましょう! -
548
先月、土浦市西真鍋町地内で発生した道路陥没は下水道管の破損によるもので、下水道管の老朽化や内部の硫化水素の影響により、腐食が早まったことが原因と考えられます。
-
547
先月、宮崎市中心部で起きた道路の陥没は、地下の下水道設備に長さ20センチほどの穴が開いていて、そこから周囲の土砂が流れ出したことが原因とみられます。
この陥没のすぐ横にはマンホールがありましたが、宮崎市が1日、詳しい調査を行ったところ、地下80センチほどのところにあるマンホールと排水管のつなぎ目に長さ20センチ、幅3センチほどの穴が開いているのが見つかったということです。
この部分の接続工事は70年以上前の昭和25年に行われたということで、市は周囲の土砂がつなぎ目の穴からマンホールの中に流れ出し、空洞ができたとみています。 -
546
株主を忖度 強く買いたい 7月5日 16:17
【速報】「水が漏れている」と通報 交差点付近の道路で水漏れ 交通規制中 大阪・東淀川区
7/5(土) 15:52 Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/e573e0084c02dd967a3eb7bc10da3fdb54702c9b -
545
赤ポチ100%なのに出来高ショボイ😠👹
読み込みエラーが発生しました
再読み込み