投稿一覧に戻る
TOTO(株)【5332】の掲示板 2024/10/31〜
-
487
>>485
ここの温水洗浄暖房便座には電気が必要だ。これが普及するためにはエネルギーや電気工事も関係してくる。
世界のトイレ事情の改善のためには、段階的に、まずはシンプルに便器と下水道を整備しようって思うよね?地域によっては上水道も不十分だったりするからね。温水洗浄暖房便座というのはそれらがぜんぶ整ってからでその次の段階だって。でもそうじゃなくて、最初から温水洗浄暖房便座トイレを整備したほうがいいのではないか?という気もしている。というのは、アメリカではトイレットペーパーを使わなくてすむから温水洗浄便座の人気が高まったと聞いたからだ。日本ではトイレットペーパーを使わないという習慣がないからわからないけど、本当にそうした効果も期待できるのなら、メリットはとんでもなく大きくなる。相当な量の紙の節約になるからだ。温室効果ガスであるCO₂の抑制に大きく貢献するところまでメリットが拡大する。
よしね 12月25日 02:30
AFP
中国的「厠所(トイレ)革命」進行中(5)農村から世界のトイレを変える
2018年2月12日 18:02
https://www.afpbb.com/articles/-/3161869?cx_part=related
■トイレ設備のニーズ、世界で45億人
世界では、自宅にトイレがないか、排泄物などの処理施設が整備されているトイレを使うことができない人は、国連(UN)のまとめによると世界人口の6割に相当する45億人に上り、屋外で排泄を済ます人も862万人いるという。安心して用を済ますことができ、処理施設が整ったトイレが使えるようになることは、公衆衛生上の重要な課題だ。
今日中国(China Today)の報道によると、2017年9月に開かれた世界観光機関(UNWTO)の総会で、中国のトイレ対策に対して各国代表から絶賛されたという。カンボジアの観光省の責任者は、「中国の『トイレ革命』は世界に大きな影響を与えた。その成功の経験から学習したい」とたたえた。
「厠所(トイレ)革命」の世界への影響は、計り知れない。特に発展途上国にとっては、中国のたどった道のりが、トイレ問題を解決するいい見本となりそうだ。
→2018年のAFPの記事。(1)~(6)まであって、中国のトイレ革命を紹介している。中国のトイレ事情はひどいと聞いていたけどだいぶ改善されているようだね。よかった。
そのうち(5)の中に書かれているけど、世界でのトイレ整備の課題はまだまだ大きいそうだ。この会社が貢献できる余地はたくさんありそうだね。でもトイレの改善は便器だけじゃすまない。下水道のインフラ整備が欠かせない。それには時間もコストもかかるので、応急処置的にということだと思うんだけど、汲み取り式を採用する場合もあると聞いたことがある。それからトイレはそもそも建物の中にあるから建築業者も関わってくる。そうした業者と協同して健康にも環境にもやさしいトイレを造っていけたらいいね。