掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
871(最新)
そろそろデンソー案件が決着するのかな
-
870
関税はシンドイ。
それは事実。
が、だからといって標準採用の部品を簡単に変えられるほど自動車は簡単な機械ではない。
プラグもセンサーも車の基幹部品。
燃費、環境規制に関わるのだから。
( ・ω・) -
869
頑張れ♥頑張れ♥
そして分割ー! -
ですよね~
製造から25年超の軽トラを新車価格以上で購入するんですから…
あと、ニセコのバブルを思い出そう!
どう考えても、クレージーな奴らだぜ! -
867
ですかね^_^ まぁかなりのエクセレントカンパニーである事は間違いないですね^_^
-
866
トランプ関税に惑わされるな、米国に関税分プラスして売ればいい、日本車は上乗せしても必ず売れる。
-
865
5000タッチくらいはするかなー
( ・ω・) -
864
すげー
-
863
10000円ですね。
-
862
此処は6000円以上の値打ち有ると信じてガチホ^_^
-
861
5000円超えて高値更新して株式分割しますね 🤗🤗🤗
こんなんいうてます 🤭🤭🤭 -
860
前日のクロジングオクションの価格にもどっただけ
-
859
2023年度の東証企業の外国人持ち株比率は31.8%。国と違って日本企業の多くは海外進出などで成長性豊かな企業が多いが、その果実の多くを外国人に持っていかれることになる。投資家は先回りして優良な企業を仕込んでいく必要があると思います。
-
858
俺は中国政府のやり方、フェアじゃないから大嫌いだ。
ただ、長期的な戦略を立てて実行してきたのは事実だ。
日本には長期的な目線が無い。産業も外交もだ。
安倍晋三には功罪有ったが長期外交戦略を立てたのは大したものだった。引き継ぐ人が居なかったのが残念だったし、産関連業は知る限り結果出てないけど。
本当に長期目線が無いね。有っても実を結んでない。
それは他党にもいえるのかもしれんが。
政治の話題はバッド押されるから不快だけど言いたくなった。
ツライからね
( ・ω・) -
857
舐められてたまるか、、ねぇ。
自公政権は舐められないような政策をしたのか?
中国はしたたかにこの十年でレアアースの採掘だけから脱却。
精錬から加工、製品化まで漕ぎ着けて米国に堂々渡り合ってるじゃないか。今やネオジム、サマコバ磁石の世界トップシェアは中国だぞ。
中国政府の補助金があったのは事実だけど
産業を育てると決めてやり切ってるのは正直見事。
日本はこの十年で育った産業は有りますか?
かつて世界トップだったレアアース、レアメタル関連技術も中国に抜かれているぞ。
技術者の俺は忸怩たる思いがあるよ。
( ・ω・) -
856
石破首相の「なめられてたまるか」
トランプに伝わるのも計算の上らしいけど
どうなるかな。
ブラジルみたいに10→50%はないだろうけど
もしあったら首相周辺の怒気で湯が沸かせそう。
自民党はまずは鶴保議員を切らないと。 -
855
今や常識化していますが、
・日本は少子高齢化で成長余地が少なく国内に投資機会が少ないため企業も個人も収益を求めて海外へ投資していく
・世界的な資源争奪戦によって資源が高騰しているため、日本の輸入額が増大する一方だし、デジタル赤字も益々増加することにより日本の貿易赤字が定着、拡大していく
・企業が海外で稼いだ収益は年々増加しているが、その多くが海外に再投資されている
といった理由により、日本から海外への資金流出が増加する一方なので長期的に円の価値は低下せざるを得ないとみて間違いなさそうです。より一層の日本への投資拡大や産業再生がない限り将来ドル円が200円になってもおかしくないと思います。 -
854
対ドル、ユーロでドンドン円安になってんな
( ・ω・) -
853
トランプが退いたら
景気が上向くかもしれないよ -
852
今日も強いですね☺️
読み込みエラーが発生しました
再読み込み