掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
89(最新)
それくらいの
評価はあっていいよなあ
( ・ω・) -
88
いよいよ株価10000円に向けて本格スタートですね。月末に好決算が発表されれば一気に高騰しそうですね。
-
87
acea発表
2024年12月のバッテリー電気自動車の登録台数は10.2%減の14万4,367台となりました。この減少は主に、ドイツ(-38.6%)とフランス(-20.7%)での登録台数が大幅に減少したことによるもので、2024年の市場規模は2023年と比較して5.9%減少しました。その結果、2024年のバッテリー電気自動車の総市場シェアは13.6%となりました。
プラグインハイブリッド車の登録台数は、フランス(44.9%)とドイツ(6.8%)での大幅な増加に牽引され、先月は4.9%増加しました。12月はプラグインハイブリッドが8.3%を占め、前年と同水準を維持した。しかし、2024年の年間総量は2023年と比較して6.8%減少しました。
ハイブリッド車の登録台数は12月に33.1%増加し、市場シェアは昨年12月の26.5%から33.6%に上昇し、4か月連続でガソリン車の登録台数を上回りました。 -
86
EVシフト失敗で欧州主要国は深傷を負いそうですね。
-
欧州の2024年の電気自動車(EV)販売台数が通年で初めてマイナスに転じた。ドイツなどの補助金停止でEVとエンジン車の価格差が広がったあおりを受けた。充電インフラ整備が遅れ、EVの総所有コストが高まったことで、一般層への普及も鈍った。世界のEV販売の2割を占める先行市場の失速は他地域にも波及しそうだ。
日経より -
84
早く5000円に戻して下さい。宜しくお願いします🙇。
-
為替荒れてるし
利上げ回避するんかなー?
( ・ω・) -
さっさと上がれクソえび
-
81
今日は、よく頑張った、どうもありがとう。
-
優待好き多いんね。
( ・ω・) -
79
クオカードは、非課税ですよ!
-
長期保有、大量保有者によほどのプレミアムつけん限りは
自社株買いか増配の方がええなぁ。
中間コストが惜しい
( ・ω・) -
76
1/31の3Qの決算発表が楽しみ!
それ以上に是非 配当をクオカードで優待制度を拡充して下さい。
最近、6675サクサが導入したを参考にして下さい。
会社にとつても、安定株主が増加して良いです♪ -
75
過疎地はガソリンスタンドが極めて少ないため家庭で充電できるEVが便利。このため今後は過疎地やその他地域の一戸建て居住者のセカンドカーとしてEVが普及するのではないかと思う。
-
今のリチウムイオン電池搭載型の最新BEVは、全固体電池の技術革新が進めば一気にゴ○と化す。シナのBYDなどは家電の延長でしかない代物だし、早晩ゴ○と化す。
シナびいきの糞ドイツは、馬○みたいにBEVに国を挙げてシフトした。しかも安価なシナ製の蔓延を自ら促進した気チ○イ行為でVWをぶっ壊すハメになった。
だから今のBEVはテスラも含めて終わる。
だが、残りの車がHVとPHEVにすべてシフトするなど、特にこの国ではあり得ない。
軽自動車、それもガソリンエンジン搭載車はこの先もまずなくならない。過疎地でEVの電気スタンドなんて絶対にペイしないし、年寄りがムダに高価なPHEVを買う訳もない。しかし、超高齢化社会で年寄りの足を奪うような政策を政治家は決して打てない。 -
73
伊達ちゃん 強く買いたい 1月20日 13:24
ここの株は10株しかないけど応援してます☺️
-
ありがとうございます😊
-
-
-
今月末には3Q決算ある。
このタイミングでの増配、自社株買いとかは
ないだろうけど順調に業績が伸びていることを
早く確認したいね
( ・ω・)
読み込みエラーが発生しました
再読み込み