掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
322(最新)
s高気配、まだ、1時間あるけど
-
321
下のPERから今年の底値を予想しました
コロナショック→ ダウ16.5 ナスダック30 ドイツ16
2021.11 ダウ20.2 ナスダック83 ドイツ15.9
2022.05 ダウ17.3 ナスダック39.2 ドイツ12.6
日経225は25000~26000 ダウ28000~29500 ナスダック8000~9500
とナスダックPERの2015~2020平均は24倍だから今後の収益次第では7000~10000の長期低迷相場も考えられます ヤマウは高配当と成長性を併せ持つ特異株だから底堅さと奮発力に期待したいです -
320
6/16日経新聞にも掲載されている
より良い株主提案がされることを
今後、期待します
新たなアクティビストの登場を期待したいな -
319
確かに今回の配当は、特別配当とゆう形ですが非常に大きい利回り率だと思います。これが紡く内容の協定で有れば引く可能性は、高いですね。
ただ来年度これが続かなければとことん詰められると思おますし、今回の総会の議案には、載せるべきでは、ない名前が…力の問題では、無いのは、会社が理解してないのが、、うーん
役員報酬にかんしては、社外に卸し得ないのね。て感じですね。余裕があるなら今回は、株主の理解を得るのが優先か、下請け又は、子会社、社外を小さく見てるてのが気になる所ですが、総会楽しみにしてます -
Twitterによると平松さんは経営陣との話し合いで納得されて、株主提案を取り下げたそうですよ。
-
317
化粧品レブロンが破産申請 ナスダックのEVメーカーも倒産したみたい
大幅利上げによる景気減速で株価を押し下げる傾向が続きそうです ダウの平均perは17倍台と低いですが一時的に15倍台まで下がることも念頭に置きたいです 現在の先物は大幅マイナスなので730円の買い指値を720円に下げて様子見となります -
316
65円の配当予定に驚きました 高配当の点から6ヶ月後の株価を予想すると23.3月期の配当性向20%では38円となり配当利率5%の株価は約760円です 配当利率4%を期待する投資家が殺到すると900円まで買われる可能性が高くなり780円から910円の株価範囲になりそうです 成長性が意識されると一気に1000円を超しますね
マザーズの平均pbrは3.5倍 平均perは100倍だから人気次第では1500円まで噴火するかもしれません -
313
2022/6/3
782+15引けピン
終値ベースで780突破だゼヨ
2023/3EPS 192.8円→ 4.1倍
ヤマウHD、今期経常は21%減益へ
ヤマウホールディングス <5284> [東証S] が5月11日大引け後(16:00)に決算を発表。22年3月期の連結経常利益は前の期比25.6%増の23.4億円に伸びたが、23年3月期は前期比21.4%減の18.4億円に減る見通しとなった。
同時に、前期の年間配当を22円→65円(前の期は42円)に増額し、今期は前期の特別配当35円を落とし、普通配当30円にする方針とした。
直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比7.2%増の10.2億円に伸び、売上営業利益率は前年同期の10.0%→14.9%に大幅上昇した。 -
このコメントは非表示対象です。 読むにはここをクリックしてください。
-
298
現幹部の解任決議する方が会社としては、先が見える。
-
293
安値放置されすぎだな。
-
292
23.3月期の一株益が前期予想147円から本日発表の192円へと大幅に上回りました
per4倍の株価は770へと跳ね上がり中期的な株価範囲は690~790円となりそうです
今後の大きなテーマは南海トラフ巨大地震と西日本豪雨だから避難所を兼ねた強靭な地下プールの整備が必要になると思います -
289
臨時総会の結果はよ!
-
288
(ちょっと言い過ぎかもしれませんが?)
こんな事で、おたおたしているようでは、上場している資格なしでは? -
287
まずこの会社は決算発表予定日に決算発表しろや!!!!
もし変更したらすぐ発表しろや。 -
284
同じく平松さんのツイッターから引用。
さらに私は、2022年6月開催予定のヤマウHD定時株主総会における議題(剰余金処分:1株61円・配当性向30%)について株主提案を行っているが開示すらされない。
株主提案を投資家に広く周知する必要がある事は、東証のルールとして決まっている。
この会社に企業ガバナンスを微塵も感じれない。(続)
これも事実だとしたら信じられないのですが。
株主提案をされているのに開示すらしないなんて許されるんでしょうか?
東証に意見を聞いてみようと思います。 -
283
平松さんのツイッターから引用。
あり得ない出来事が続いている。
私はヤマウHD臨時株主総会で賛同者を集める為に株主名簿の謄写閲覧を申し出ると1週間前までに請求書の郵送を求められた。
※会社法では、株主は、株式会社の営業時間内は、いつでも請求の理由を明らかにして株主名簿の閲覧または謄写の請求をする事ができる。(続)
これは事実ですか?
本当にこんな事が起きているなら、上場企業に相応しくないですよね。
東証の監督責任問題でもあるし、東証に連絡しようかと思います。 -
281
2022.05.05
多分割ボックスカルバートがRPCA製品審査にてⅢ群の審査に合格しました。 -
277
多分、ヤマウHDの方がこの掲示板におられるので参考までに個人の意見として書いておきます.
-
276
重要書類が届きましたね。
これ、内容は、分かるんだけど、社外候補者の平松さんは、終始無報酬で職責する。て、それは、余り良くない。
報酬を無しで責任は、持てないし、責任を取れない。 株主側も何かあった時に責任を取らせられない。
報酬は、企業を向上させられるなら支払うべき。企業を向上させたなら受け取るべき。だと考えます。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み