ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

富士フイルムホールディングス(株)【4901】の掲示板 2021/02/10〜2021/02/12

>>512

アビガンは、コロナでは未承認薬ですが、インフルエンザ、エボラ出血熱の最期のとりでとして承認されてます。アビガンを服用したからと言って死んだりはしません。但し、妊娠を考える男女は、一定期間避妊をしないと、胎児に障害が出る危険性が残ると言われています。但し、これは動物による実験結果であり、人間での報告はないと思います。
アビガンを服用し重症化を防ぐか、服用せず重症化と戦い死亡するかは、あなた次第です。しかし、承認されないと、命の選択も自分では出来ないですが。
厚労省は、アビガンの有効性を知っていると思いますが何故承認に積極的でないのか、現状から憶測すると製薬業界の巨大な力に動けないか、裏金でも貰っているか、何れにしろ闇を感じざるを得ない状況です。
少し言いすぎたことを書きましたが、非常に不自然な状況だと思いますよ厚労省様。

  • >>526

    >>エボラ出血熱の最期のとりでとして承認されてます。

    2014年のエボラ大流行で使われたが、結局承認されませんでした。
    何故承認されなかったのか?について、
    開発者、白木公康氏が以下のように書いてありました。抜粋引用
    ***************************************
    緊急寄稿(3)新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を含むウイルス感染症と抗ウイルス薬の作用の特徴(白木公康) 登録日: 2020-04-01
    https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=14354

    『2)エボラ出血熱から致死性感染症治療薬の臨床試験の難しさを学ぶ
    (中略)
    11月からフランスはギニアで,中国はシオラレオネでアビガン(中国は独自のファビピラビル)を投与する臨床試験を開始した。薬剤の臨床評価はプラセボと実薬のランダム化比較試験(RCT)が標準であるが,約30%が死亡する致死性感染症のエボラ出血熱ではプラセボの設定が倫理的に難しい。アビガンは動物実験では命を救っていることから,結局,全員が治療対象になった。詳細は省くが,副作用の懸念から,女性や子供を対象としないことも予定されていたが,家族で治療に来た場合に命の選別をすることは無理であったようだ。』
    ***************************************
    比較対象のプラセボ群を設定できなかったので、データ不十分で承認に至らなかった。