ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

富士フイルムホールディングス(株)【4901】の掲示板 2020/12/09〜2020/12/11

まだ、アビガン承認をあきらめてはいない。
2回目となるが、先程首相官邸あてに一日も早いアビガン承認の意見具申を行った。コロナ感染の状況はひどくなる一方であり、医療崩壊のリスクが現実化しつつある。コロナ以外の重大な疾患のある患者の治療や手術にも悪影響が出始めている。もう待ったなしの状況だ。
ワクチン接種が国民に行きわたるまで、何とか経済との両立を図りつつ医療崩壊を起こさずにしのいでいこう、というのが政府の考えだろうが、間違っている。国民に協力を訴えるだけでこのまま指をくわえて何もせず放置していたら、今後医療崩壊が全国各地で頻発しそれにより死者が急増する事は欧米の事例で学習済みではないのか。
医療崩壊を防ぐ手立てが全くないというのならともかくそんな事はない。政府あるいは国家の役割は、一義的に国民の生命を守る事だ。その為には、どんな事でも可能性がある限り手立てを講じるべきである。
アビガン承認もその一つ。100%無条件でアビガンが薬事承認されれば一番良いが、
制約付きの認可でも多くの国民は光明を見い出すだろう。とにかく高齢者や希望者が全国どこに居住していても、コロナ感染が判明したら速やかにアビガンの処方が受けられるような体制にして欲しい。
後世の歴史家が、「政府の不作為により医療崩壊が起こり多くの死者を生み出した」との評価を下す事のない様、強く願う。