ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

富士フイルムホールディングス(株)【4901】の掲示板 2020/06/08〜2020/06/11

>>880

では聞くが、3000人以上に投与したのは効果を見極めるためじゃなかったのかね。最初の3000人の結果をすっ飛ばしてF田医院の少ない治験だけで見解を言おうとする方が無理があるんじゃないのかな。
計画性がないのか、時間稼ぎをしているだけにしか見えない。

  • >>886


    >では聞くが、3000人以上に投与したのは効果を見極めるためじゃなかったのかね。最初の3000人の結果をすっ飛ばしてF田医院の少ない治験だけで見解を言おうとする方が無理があるんじゃないのかな。
    >

    えっと、丁寧に返信書いたのですが、我ながらあまりに長すぎたので消しました ^^;
    かいつまんでいうと、今回の藤田保健衛生大学さんのやられてる観察研究はとにかくアビガンで治療しなくては、という政府の意図があったので、研究のデザインが有効性を語るにはそもそも向いていなかった、ということです。

    研究デザインとしてイマイチな点は
    ☆無作為試験でないから、プラセボ効果、バイアス評価はいりまくる。
    ☆対照群(アビガン飲まない患者群)の設定がないから、比較対象がない。この病気は自然に治る方がそもそも多い。
    ☆他の薬剤が山ほど併用されてるから、なにが効いてるのかさっぱりわからない。

    など、あげたらキリがありません。そもそも科学的なデータの信憑性というものは国際的に決まっていて、https://www.jspm.ne.jp/guidelines/respira/2016/pdf/01_03.pdfの表2を見れば明らかなように、「無作為化」されていない時点で信憑性は最低のDランクです。こんなデータで承認したら世界中から笑われるレベルです。
    一方、あなたが言われるF田医院がなにを意味するのか私にはわかりませんが、富山化学さんがされてる「治験」は無作為化される試験ですから、100例程度でもはるかに信憑性があるデータとなります。世界的な主だった科学雑誌は無作為化されてない研究をまず認めません。