ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

Nexus Bank(株)【4764】の掲示板 2021/03/02〜2021/03/10

  • >>559

    株価は需給で成り立っているとはどういう意味でしょうか。
    需給とは株価は買いたい人と売りたい人の力関係、つまり需給で上下します。 買いたい数より売りたい数が多いと株価は下落します。
    先日は藤澤氏ら大株主たちが5%,5億円程度の売りを放出したため、需給関係が一気に傾き短期間での大幅な下落の要因に貢献したと思われます。これが需給の例です。
    さて、みなさん。そこまで理解したところで以下の文章をよーーーーーーーーーーーく読んでください。そしてこの文章を理解してから株価は需給で決まるという意味をもう1回、自分が何を言っているのか理解しながら考えてみてください。

    【M&A】
    希 薄 化 率 4 8 6 % 相 当 の 優 先 株216億円分を発行、Jトラスト等が割当先の株式交換で子会社化。転換請求権の行使制限等で希薄化抑制。実質的存続性喪失で23年末まで上場廃止の猶予期間。減資。

    N e x u s B a n k、発行可能株式総数を変更、139875200⇒1 6 1 9 8 5 1 5 2株

    本株式交換実行により、当社は大量の種類株式を発行することになりますので、徐々にではありますが希薄化が生じる懸念要素はありますが、普通株式ではなく複数の条件設定が可能な種類株式の発行による株式交換が、当社の経営の独立性が維持され、急激かつ大規模な希薄化の発生を抑制できると判断いたしました。
    その後、法令上の制約等も念頭におき、J トラストと共に検討を重ねた結果、本株式交換を実現することが可能となりました。J トラストとしましても、当社の普通株式を保有し続け、当社をグループ傘下とすることは意図しておらず、本 優 先 株 式 を 普 通 株 式 に 転 換 し、普 通 株 式 の 売 却によるキャピタルゲインを得ることを目指しておられます