ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

パーク24(株)【4666】の掲示板 2020/12/16〜2021/01/14

  • >>895

    新たなビジネスモデル(一か月の中期カーシェアなど)を考えない、カーシェアの台数増やすくらいの対策しかせず、コロナが短期中期で終息しない場合は、以下のようなシナリオだと思います。株価は今の対策だけなら上がったら売りでいいと思います。

    短期・・・コロナの影響で売り上げ大打撃。カーシェアは前年同期比で売上伸ばしているけれども、赤字覚悟の超割安パック料金のおかげ。前年同期比の営業利益率は大幅な減少を続けている。値上げによる会員の利用減も多い。(私も最近は利用をしていません。価格が安い主にオリックスを利用)株価は今期の楽観的な予想で、PER55倍以上、PBR8倍以上と非常に割高なので、いったん上げたところが短期、中期、長期の高値となる。(上げないでずるずる下げかも)

    中期・・・カーシェアが普及するが、リモートワーク、オンライン会議が増え、企業のカーシェア利用が激減。会社帰りの繁華街の駐車場利用も激減。

    長期・・・完全自動運転車が普及するため、駐車場やカーシェアの利用者が激減。短期、中期ダメージを受けると、倒産の可能性もある。中国で完全自動運転タクシーがスタートしたことを考えると、2030年には中国の安価な完全自動運転車が世界中で売れまくっている可能性がある。今、DJIのドローンが世界で売れまくっているように。完全自動運転の車だと、利用が少ないときは、郊外の工場(メンテナンス等も行う)で待機、日中は、日時、天候、イベント、グーグルマップの込み具合等からAIが利用が多いと見込まれる場所周辺を自動走
    行できるようになる。AIの精度、部品の少なさ、安さを考えると、割高な都心の駐車場は激減。カーシェアも自動運転のほうが安いし、楽なので、需要激減。パーク24のビジネスモデルは崩壊。