ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

NANO MRNA(株)【4571】の掲示板 2015/08/20〜2015/08/23

私が社長なら

 今回の株価下落で喜んでいるのは、売り方だけと考えています。
 一方で、火薬との開発他が順調に進んでいるのであれば、ここで長期保有意向の機関投資家、大手製薬会社例えばエーザイ、中外、ロシュ、日油更に、大株主である信越化学に市場での買いをお願いすべきでしょう。取引先の興和でも構わないはずです。市場で今の安い水準であれば、関係強化とキャピタルゲインも見通せます。今より安い株価でのTOBだって考えられますが、それは同社の価値を下げる可能性を秘めていますので、賛成できません。
 中富社長は多くの投資家が含み損を抱えている現状を、真摯に受け止めなければいけませんし、株主に還元もしていません。何ら対応しないことは投資家の信頼を失くすことになります。
 ソフトバンクの副社長が自社株600億円の買いを明示しましたが、それ以上に同社の将来性は高いはずです。
 更に、2018年の具体的見通しを示す必要がありますが、インサイダーとの絡みもありますから、あくまでもタイムスケジュールを提示するだけでも行い、上記投資家に依頼すべきです。
 現状では買い手不在と言って良い状況ですから、ここは中冨社長の出番ではないかと思っています。
 それ位の危機感を持って、会社として会社の代表として対応しなければいけないはずです。