ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

第一三共(株)【4568】の掲示板 2015/09/02〜2015/09/22

>>424

shiさんへ
 いいですね、素晴らしいです。地域の中に溶け込んでのコミュニュティー活動、ボランティア、そこには楽しみに心待ちしているお年寄りのそれぞれ、みなさんの笑顔が目に浮かびます。演奏者としての伴奏と共にすべての会を取り仕切る指揮者の姿が即映像に。
 敬老会! そういえば正規の敬老会員に手が届く寸前の私事ですが、もう4年前になりますか、2100世帯の連合自治体の副会長の立場で、年間行事4(運動会、夏祭り、冬の文化祭)つのうちの一つ<敬老会>の全てを責任担当、どうしたらみなさんに喜んでもらえるかと、関係者とチエを絞ったものです。(この段取りのいろいろも結構あれやこれやと面白かった記憶あり)むろんshiさんの一行のような楽器演奏・合唱はなくてはならないもので、大歓迎されたものです。これからも、時間と人がゆるされるかぎり続けてやってください。
    また、待っているよ!の声が響きます。がんばれ!

  • >>433

     いやー 厳さん ふじさん ここのところ いろいろ 有り過ぎです。
     一昨日の夕方 うちの雑木林に 屋敷栗を4本植えたのが 実って 家内と採りに行きました。高い所になっているのを棒で叩いていると 目がみえなくなりました 何だろうと思ったら メガネの左目のレンズがなくなっていました。一番良いメガネなので なんとしても探さねば その間 蚊の大群に襲われました。家内は50匹はいたと言ってました。草むらをを探している自分の頭といわず腕でも どこでも 家内は力を入れて蚊を叩き続けるのです。「止めろ!鼓膜が破れる」-------約10分で見つかりました。家に帰って 刺された所を 数えたら 右手の甲だけでも12か所ありました。全部で40か所ぐらいはさされたでしょうか。
     前に一度失くした時は 蚊の大群に負けて 後日で探しに 1時間づつ2回行きましたが見つからず 2万円の損害でした。今度のは3倍するし 失くすと 車の運転も駄目です。

     収穫はありました。未だ 見つからなければ あと5分ぐらいは 耐えられる 実感があったことです。集中するということは 凄いものです。

     つづく

  • >>433

    2100世帯の副会長 負けたね(語弊を生じるといけないが)。というのは 俺も自治会の役員(三役でなく一般の)を 何年かやったが あるときの総会で 間接的にだが プライドを傷つけられて 辞めてしまった。役員はボランティアみたいなものだから感謝されてこそ やりがいがある。という持論をもっている。自分で思うに 器が小さ過ぎたのかもしれない。他人だったら何とも 思わないのかもしれない。 だが ある男の スタンドプレーが許せなかった。俺なら 総会で修正を求めるようなことは やらない。議案に不安を感じたとしたら 俺ならそれをそっと見せてもらい。(案)の段階で正しく直して貰っていただろう。よほどその場で発言して スタンドプレーを批判してやろうと思ったがーーー。いや気がさして その時自治会の次期から撤退することに決めた。勿論 その男の評価は低くした。自治会長の説得にも理由を名指しで はっきりと言って固辞をした。

     しかし 会長とか役員をやってくれる人には いつも感謝しているし 尊敬していることに 変わりはない。
    従妹は俺より15歳も若いのに 女で自治会長を長くやっている。何よりも性格が明るいのがみんなに好かれているのだろう。もう一人の従兄弟も 頑固で融通はきかないが 公民館長を長めにやっている。二人には負けたと思っている。

     自分の公共的な器は確かに人より小さいのかも。しかし 株 勝負事の器はサラリーマンレベルが10人束になっても負ける気はしない。20人束になっても 同じだろう。そういう体験は十分してきた。

     厳さんの公共的器にはとても 勝てない。