ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

第一三共(株)【4568】の掲示板 〜2015/04/28

JPMレポートによると相変わらずだめですね。
何のために大金を支払ったのか。
一体どうなってるの、この会社。

  • >>35687

    塩野義や中外と異なり、当第一三共には「勢い」といったものが全く感じられない。武田・アステラスといった大手の貫禄も感じられない。いくら新薬申請のニュースリリースがあっても、当社における利益の貢献度は果たして大と成り得るのか懐疑的にならざるを得ない(欧米におけるプラスグレルの実態から示唆されたことであるが)。現社長就任直後の社員一律昇給(日本郵便は社員一律基本給2割ダウン後能率給採用を提示)、利益貢献どころか減益すら齎す(諸問題を抱える)ランバクシー買収に関わった取締役2名(1名は今年退任)のうち会長職は留任、これらから当第一三共では成果主義が全く機能していないのではと感じざるを得ない。今回の野村証券の業績予測は第3期中期経営計画と大きく解離するものである。中山社長は、大いに奮起し、今まで述べてきた成果主義の徹底・経費削減・自社株買いの速やかな実行を成すべきである。個人的には今回の役員人事(トップ3)は、旧三共>旧第一といったバランスを欠いたものと感じているが、そんなことが問題視されないよう業績・株価上昇を現中山社長にはいち早く示して貰いたい。

  • >>35687

    米国におけるディオバンのジェネリック品を販売する権利について当局から承認されなかったとのこと・・・・・・・引き続きネガティブニュ-スが続いているが・・・・・・DS本体として今期業績見通しは一体とうなるんですかね・・・昨日は野村證券のレーティングにおいて、主力のオルメサルタンが販売低調などと報道されているが・・・・・・今期は「新中期経営計画」の初年度であり・・・・・・・・・・DS経営陣の皆様、そろそろ主力のオルメサルタンとランバクシ-の業績落込み?・・・をカバーできるような導入品等の検討をされたらいいのではないですか?