ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

オンコセラピー・サイエンス(株)【4564】の掲示板 2021/05/28〜2021/06/08

>>243

以下についてですが、願望入ってますが、P3速報を持って国際共同治験に持ち込んで欲しいと思っています。国内は、粛々とオプジーボとの併用で承認への道を歩めば良いと思います。承認までは、まだ数年は掛かるでしょうけど、併用であればペプチドワクチンの効果は火を見るより明らかですし。

中村教授が、そんなところで終わるはずがないし、終わって欲しくはないです。特に米国における人脈を生かして、ペプチドワクチンを広めて欲しいですね。

>いずれにしてもP3の成否がどうなるかは誰にも断言することはできませんよね。
>そして最も重要なことはP3の結果を受けて塩野義がどう動くかということだと思っています。この点についてはいずれ投稿したいと思っております。

  • >>255

    がんワクチンが効かない理由~坂口志文・大阪大学特任教授セミナーより
    投稿者: 川口恭 | 投稿日時: 2017年07月21日 09:53

    坂口志文2017年7月11日.jpg 7月11日に開催されたプレスセミナーで非常に興味深い話を聴いた。講師は、制御性T細胞の研究でノーベル賞の呼び声が高い坂口志文・大阪大学免疫学フロンティアセンター特任教授(写真)。私が特に重要だと思ったくだりとスライドを、備忘録を兼ねて、皆さんと共有したい。
     
    中略

     そういうことを考えながら制御性T細胞を壊すような抗体あるいは薬剤を開発していくことが重要ですし、がんワクチンだって、やっぱり捨てたものじゃない。ただ、がんワクチンだけでは  絶   対   に   効  か  な  い  、効かない理由はですね、がんワクチンをやって次に活性化されるのは、まず抑える方なんですね。これも証明されてます。

  • >>255

    ブラッククルーさん。こんにちは。

    たぶん併用薬はオプジーボではなくイミフィンジ(Durvalumab/AstraZeneca社)になるのではないかと思っています。

    またオンコのペプチドワクチンについては安全性にはほとんど問題がないので、いきなりP2/P3入りかもしれませんよね。

    その場合はほとんど全てのがん種が適応対象となりうるのでしょうね。
    エピトープペプチドは43種類ありますのでその組み合わせはほとんど無限です。(笑)

    もちろんホルダーの妄想ですが。