ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

アンジェス(株)【4563】の掲示板 2020/08/01

敵を知り己を知って百戦錬磨

アンジェスを客観的に見るために 新型コロナ治療薬で今話題のテラの17年~20年を検証して見ました。

『個人の見解としての投稿』

➡どうしても 私が理解出来ない謎の部分。

◆17年 創業社長である矢崎雄一郎氏(東大医科研出)はなぜ 保有株式を時価の約70%offでベルウッド・エンタープライズ(中古車・芸能プロ)に売却したのか?

◆17年 従業員(連結含)が71名→29人へと減少したのか?

◆18年タックスヘイブン マレーシアに本拠を置く 「E-B4 investment」への16億のMSワラントの際 アドバイザーはなぜ割当先を明かせないのか?

◆なぜ疑義注記の会社に多くの買いが集まるのか?
♦なぜ会社側からのIRが あまりにもお粗末なのか?(汗)

私が謎が解けないまま 19年に平智之氏が代表取締役に就任。

経歴は京大工学部卒(工学博士) タレント 衆議院(1期)の61歳。

現在のテラの従業員数は22人
連結を含め35人。平均年収546万(低い❗) 平均年齢は42歳。

一番理解出来ないのは 開発資金の部分で 20年決算短信で見る限り 現預金等が7億円程度? (汗)

一般的なバイオベンチャーの収益モデルは・・・・

①フロントマネー収入
■ライセンスアウト(導出)

②マイルストーンペイメント
■臨床開発進捗に伴う 段階ごとに受領する収入。

③ロイヤリティー
■製品化後に販売額の一定比率を受領する収入

⭕導出先はどこなのか?

因みに新薬開発資金は一般的に約621億(2004) 1414億(2017)と言われ 高騰化。

➡技術が本物としても 臨床等の開発に必要な経費が賄えるのか?

一般的に基礎研究に3年 非臨床試験に5年 臨床試験に7年
承認申請に2年が開発期間の相場。

開発成功に自信があるなら AMEDからの第一次助成の公募に応募しなかったのか?

公募に応じる必要がなかったのか?

第二次補正(一事業者最大250億)の助成への公募へのエントリーの有無?

私の未熟な経験値では テラのポテンシャルを理解出来ませんでした。(大汗)

「幹細胞治療」に現代化学が気付かない 未知の効力があるのか 平智之社長の経営手腕に卓越した能力があるのか?

★株主の夢や希望が泡とならない様 相場の神様に祈る限るです。

良いとこを探そうとしましたが 全く大儀が感じられません。

アンジェスには大阪府を通じてパナソニックからの寄付が寄せられましたが
テラへは助成はおろか 寄付も今のところないようで・・・。(汗)

個人的な感想として 久々の『ハコもの』の匂いを感じます。(大汗)

両社を比較して 私はアンジェスを投資先として応援して行こうと思います。


長文   拝