ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

アンジェス(株)【4563】の掲示板 2020/05/31

まだリスク管理が必要でお花畑にはなれない時期。
5月26日の非臨床試験IR「動物へのワクチン投与で抗体価上昇が確認できた」とだけの中途半端な開示だったのは皆さん承知のところ。
まだ非臨床試験は完全に終わったわけではなく、私も含め皆さんが半信半疑で一番不安に思っていることだろう。
以下課題を今後クリアにして、不安を吹っ飛ばして欲しい。
・マウス、ラット、サルの症状(何匹中何匹に有効等)
・中和抗体か否か
・PCRでの鼻腔と肺での感染状況
・ADE(抗体依存性増強)
・副作用の有無(毒性)
・持続期間
これらが非臨床試験の最終結果として開示され、指標目標を達成したことを詳細に各国語に訳され全世界に配信されれば信頼性が格段に増し、日本のみならず世界から株価が一点集中して跳ね上がるのは間違いない。
ただし、まだ依然としてリスクがあり、今週はまだ祭りには早い。
現状でお花畑になって、全力信用買いなんてしようと思ってると5月8日の再来相場となるよ。
おそらく前回開示から2週間後の6月8日週に開示があるものと予想するが、それまではジワ上げか上下調整じゃないか?
どんな状況でも現物買いは強い。