ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

小野薬品工業(株)【4528】の掲示板 2017/12/27〜2018/01/17

【テレップ的な情報提供:【続 消えるがん消えないがん】高価な新薬 命を救う医療と費用対価論】

★引用:2018.1.5 07:09 産経ニュースWeb版
⇔ ttp://www.sankei.com/life/news/180105/lif1801050004-n1.html

 オプジーボは、日本でまず保険適用になった後、世界に広がった。当初は患者数の少ない悪性黒色腫(メラノーマ)の新薬として発売された。平成26年当時の薬価は100ミリグラムが約73万円、患者1人当たり年間3500万円相当とされた。

がん種の適用範囲が拡大されるのに伴い、保険医療財政を圧迫していると問題視され、29年2月に緊急措置で50%の引き下げが決まった。米国では100ミリグラム約30万円、英国では約15万円と価格差があることも理由とされた。

 では、日本に比べて薬価が低く設定されている米英両国では、より多くの患者が新薬オプジーボの恩恵を受けられているのだろうか。
 国際医療経済学者で、「日米がん格差」の著者のアキ・よしかわ氏は日米両国の医療機関でがんの治療を受けた経験を持つ。「米国には高齢者や低所得者向けの保険もあるが、そうした保険では高額医療のカバー率は高くはない」と指摘する。

 米ハーバード大大学院のイチロー・カワチ教授も米国の医療保険について「米国では『松・竹・梅』というふうに保険料が異なる。その額によって、オプジーボのような高額医療が受けられるかどうか決まることが多い」と話す。

 英国は日本と同じ皆保険制度ながら、様相を異にする。国立医療技術評価機構(NICE)がコストをにらみながら推奨する医薬品を定めるしくみだが、例えばオプジーボは肺がんのファーストライン(1次治療)にはリストアップされていない。

【コメント】2/3頁の一部抜粋ゆえに全文をご覧下さい。
国により事情や考え方が違うので、日本は国民皆医療保険制度の中で落し処がきまるのでしょうか。前投稿の様に薬価引下げは、小野薬品とて例外でなく今の経営舵取りに期待しています。

  • >>382

    この記事、誤解を生むような表現ですよね。「イギリスはコストをにらみながら推奨する医薬品を定める仕組みだ。例えばイギリスではオプジーボは肺がんのファーストラインにはリストアップされていない。」まるでイギリスではオプジーボは肺がんのファーストラインに採用されていないから医療費が抑えられていると受け取られるような表現。実際はイギリスだけでなく、世界中どこの国でもオプジーボは肺がんのファーストラインにはなってません。これだから日本のマスコミは医療問題に弱いと言われるのです。これを信じて、オプジーボの使用を制限すべきと考えてしまう読者がいると大変です。
    ちなみに肺がんのファーストラインで承認されているがん免疫療法は「キートルーダ」です!