ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)カネカ【4118】の掲示板 2019/06/05〜2019/06/14

>>131

おじいさん👴だねえ
自分が気に入らないとみんな腑抜けかー 笑笑
「今どきのもんは~でやがる、困ったもんだ」笑笑

いまの東証一部銘柄の顔ぶれ見てみろ じいさん。
一見、東証一部とは信じれんくらい売上高も
従業員数も小規模な企業 大増加で幅きかしとるわ。
しかしな売上たった60億で営利なんと20億とか
400億で営利100億とかな すげー収益力だろ
だから小型でも時価総額ハンパないんだわ
おじいさん的な常識じゃ20億残すのに
200~400億、100億残すにゃ1000億~2000億も
必死で働いて売って、そんで辛うじてジャパン
アズ ナンバーワン保ってたんだよ昭和は。

もうわかっただろ 今そんな世じゃないんだよ
産業構造も収益構造もまーーったくパラダイム
変わってんだよとっくに。
米アルファベットGoogleやアップル見学に行った
ことねーだろ ないのに欧米きびしいとか😁嘲笑
株主にも従業員にもリスペクトなんだわな
日本と天地どころの差じゃないんだよ え?笑

爆速で東証一部登りつめて高収益な新興企業たち
の多くがそれを意識し目指しての高い従業員理解、
その上で高収益とビジネスモデル創出してる事実。
その【努力と意識変革と成功】はどう説明すんの?じいさん。組織腐ってないんだが?
彼らの成功を根拠なく否定しとんの? オイ 笑笑

努力も意識改革もしてマヘーンて腑抜け宣言してんの自分のほうな。
時代の変化に即応しないで甘ったれてるやつはクビだクビ
旧日本人代表して意識変革の研修受講が必要なこと
自覚しなさい 😂あー大爆笑🤣

【まとめと正解】
企業が、人にとって時代の生活価値観に合った
魅了があるから

そこ入るの目指して努力する質の高い人材が
集まり易く、その企業はいい製品・サービスを
生み出す力の源泉になる

その結果として企業価値が高まる
時価総額上がって株主還元、株主期待に応える
経済も社会システムも発展

それができない、魅力ない、時代の変化を
見誤ったブラック企業は競争力失い淘汰される

※一部の旧日本型企業でいまだムラ社会組織論者
がいて、日本の国際化の足を引っ張り続けている。
子育て・介護問題、イジメ問題やうつ病問題、
の原因にもなっており獅子身中の虫である😞苦笑

というわけな。よーく勉強しなさい