ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ディー・ディー・エス【3782】の掲示板 2019/07/12〜2019/07/18

19年6月に報告義務を解除されていた。
↑↑(コード書き出しLFDウタです)
(マネーロンダリング対策)

 金融庁の指導を受ける中、18年10月には情報セキュリティ会社のアイ・エス・レーティングがBPJを審査し、金融・証券企業のセキュリティレベルと同等の「A」を格付けしていた。

 金融庁の指導やセキュリティ会社による審査の他、仮想通貨交換業協会の自主規制ルールにも則って取引所を運用していたという。

 「セキュリティは第三者のチェックも入れて対策しているつもりだった。仮想通貨が再び盛り上がりを見せる中、流出を起こしてしまったことを大変申し訳ないと思っている」と、小田社長は会見で謝罪した。
↑↑↑
☆上記のように“金融機関、証券会社“と同等の金融セキュリティ“A“の取得。第3者のチェックも対策されていた。

此処まで対策してもサイバー攻撃を防げない。今回の仮想通貨漏れは“現状“のシステムでは防げない事の証明となってしまった。仮想通貨取引所だけでなく日本の金融機関の全てが“A“では駄目って事です。

今回の仮想通貨の流出には同情します。しかし破られた事で更に上の対策が求められます。

FIDO2認証等の対策が本当に必要となって来ました。当然DDSとCPの共同開発も期待されます。

セキュリティ対策に漸く次世代セキュリティを必要とする時代の到来です。byウタ(コード書き出しLFD)

  • >>903

    >  「セキュリティは第三者のチェックも入れて対策しているつもりだった。仮想通貨が再び盛り上がりを見せる中、流出を起こしてしまったことを大変申し訳ないと思っている」と、小田社長は会見で謝罪した。
    > ↑↑↑
    > ☆上記のように“金融機関、証券会社“と同等の金融セキュリティ“A“の取得。第3者のチェックも対策されていた。
    >
    > 此処まで対策してもサイバー攻撃を防げない。今回の仮想通貨漏れは“現状“のシステムでは防げない事の証明となってしまった。仮想通貨取引所だけでなく日本の金融機関の全てが“A“では駄目って事です。

    財務報告に係る内部統制監査についても同様なことが言えそうですね。