- 強く買いたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
411(最新)
>競争が厳しくなってる可能性は、解約手数料の設定が物語ってます
・個人商店や美容院の人がアース営業員の営業トークで契約して、後に他社の電話営業が来て乗り換え・・・こういうパターンはあまりないのでは?
・ネット見て自発的に安い新電力にしようとか大手が対面営業するには非効率という規模をメインターゲットにしているし。
・アース営業員が営業成績稼ぐために違約金も無いしと閉店間際の商店とかなんでも良いから契約取ってくるというの防ぐためでは。
・アース営業員毎週のように会社説明会して大量採用活動しているのである程度、契約してすぐ解約、また契約みたいな面白くない営業成績稼ぎなことがされないようにとか考えているのでは。人が増えると目が届かなくなることもあると先手を打つみたいな。
・東京勤務地採用してる?。開所即大阪ベテラン社員が現地採用素人を引き連れて育成&バリバリ営業ではない?。大阪もまだまだ開拓余地大きいので大量採用で契約積み上げが有効という考えか。
・「新電力最大の倒産、制度見直しの契機となるか」とF-Power3月24日に東京地裁へ会社更生法申請の話を4月16日時点でも蒸し返しているので、この状況ではJEPX高騰の影響で下方修正した株が連想売りされるのは当然なので損切りという意見も正しいかも。 -
410
自前の発電設備は鵜呑みにしない方が。
現状の事業拡大に注力することを考えているのではないですか?IRもそれ以上は回答しませんし
競争が厳しくなってる可能性は、解約手数料の設定が物語ってます
業績悪化を織り込んでいるように思います。(そこまで悪くないはずだ、という意見とは逆に動いています)
インサイダーが売っていることも考えられますが、需給が悪く下げやすいこともあり、ヘッジファンドの売り、の方が説明がつきやすいです(空売りがそれを物語っています)
いずれにしても、上がらないのには、知る由もない理由があるのですから、損切りするか、現物で気絶するしか方法はないと思います -
409
・2Qの社長の決算説明説明会での対面営業で開いてる店舗に営業行くから時短営業の影響は軽微というのは素直に受け取らないほうが良い?
・時短営業営業や臨時休業されると電力販売量そのもの減るから、電話受付時間削ったり経費削減で埋めようとかしているのかも。
・投資銀行とかお化けが空売りするから下がるのではとおびえた個人投資家の売りで下落の流れの裏でCredit Suisse AGは空売りの買い戻しに動き始めてるのを見ると、機関に個人が食い物にされているという意見は結構正しいのかも。
・自社発電設備を作るのにバイオマスだと抑えめに見て何十億円、メガソーラーだと規模控えめで数億円で行けるかもだけど、その資金どうする?。まあ来年再来年とかの話ではなく、かなり先の話だから今気にすることじゃないかもだけど。
・確かに1月あたりのJEPX高騰後のグリムス、イーレックスのチャートとホープのチャート比較するとアースはホープに近いというかホープより酷い。結局、アースが優秀だからJEPX高騰乗り切ったという意見は株式市場が信用してくれなかった。やっぱり具体的なヘッジとして発電所持っているのは評価されるというのはそのとおりだと思う。 -
408
改めて下がる要素調べたが良くわからない 飲食店に対する電力販売があるが 大阪での感染拡大での飲食店の落ち込みと アースの営業活動出来ないからか?
恐らく売りと買いの需給の問題だとは思うが
アースは将来自社発電設備を持ってからが本番なんだけどな そうなればお宝になると思うが 後はどこで下げ止まるか待つのみだな -
407
随分と下げたね!3150で集めたけど、そろそろ買い増しで上げようかな?
-
404
フラフラと下がり続けるのも変な違和感は拭えないですね
半期で大株主に出てきていた某投資銀行とかが売って行っているのか?
市場価格が落ち着いてる当たりを見ると同業と比べて期待が無くなるような銘柄でもないと思うんですけどね -
403
個人が買っては損切りしてるように見えますか?そのようにも感じないですね
ただ、なかなかコツンしないのが気になりますがね -
402
最悪でも2500辺りで、底打ちしてくれるんだろうか?
もう、4000復活も夢になったなぁ⤵︎
新規さんは、まだまだ近寄らない方がいい。
😰😰😰 -
401
👎がつくから正解なのではw
-
400
JPモルガンが売ってる可能性はありますか?
それと、どこかのHFが売ってるんでしょう。
目的は、信用買いを損切りさせることじゃないですかね?
損切りしたら、スルスルと上がりそうな気がします。なんとなくですが、、、 -
399
グリムス、イーレックス、ホープなどの新電力と比べても、明らかに株価の動きが弱い気がしますがというか上場来安値を連日更新しているのでダントツに弱い。
グリムス、イーレックスが発電所持っているとか、グリムス3Q時点で通期予想超え、イーレックスは通期上方修正に対して、アースは半期下方修正しているので業績から違うだろと言われたらそのとおりですが。
といっても通期据え置きで熱烈なファンが通期での持ち直し信じて買っても良さそうだと思うのですが、信頼感どうしてそこまで失った?。
営業員数=契約の伸びな感じでそう大崩れはなさそうと思ったところ、JEPX次第で業績落ち込むというリスクに不安感から上場来安値連発な感じなのでしょうか。
リスクヘッジやら保険やらで対策したとかが出ないと下げは続く?
不安感からIRに問い合わせたら既報のIRのコピペみたいな返答だと3000円未満で投げ売りしてしまうのでしょうか?。
下げが下げを呼ぶ感じで下げる前に売ろう、売るから下がるの悪循環。
7月末近くになれば借りた株を返すため買い戻しは・・・あるのか?
四季報の2022.7予想もどの程度信用できるか。信用できるとして、適正株価は?という感じなので買いに踏み切りにくいのかな? -
398
買い集め前にIRに問い合せ~
聞きたい内容を詳しく丁寧教えてくれたので
明日は買い集めよかなー
今が買い時だし -
397
底なし沼ゾーンに入ったな笑
-
396
反転するには出来高や下がる勢いも足らないですが、そろそろ戻って来てもらいたいです。
-
395
少しずついれていきますか
遊ばれてるうちに仕込んでいけば
長い目で見て儲かりそうですし -
394
マジ底なし沼かい・・・(´;ω;`)ウゥゥ
-
393
1回抜けてしまったけど
今の間が買い集め時かな
いけそかな(๑´ㅂ`๑) -
392
私の名前はL 強く買いたい 4月16日 11:14
ホープはある意味凄いね^_^
今でも儲かる〜
機関の遊びに乗れば
毎日儲かる:(;゙゚'ω゚'):
株は魔物 -
391
上がる見込みあるのか?
毎日下げる -
390
なだらかな下がりは、まじで底なしやで?
買ったらあかんぞ(^_-)
読み込みエラーが発生しました
再読み込み