- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
343(最新)
800台で少ししか買えなかった。板が薄い
から買いにくい(^_^;) -
342
古株の皆様はじめまして。本日購入させていただきました。よろしくお願い申し上げます!
-
341
いっぱい買って〜
-
340
2021.01.08 「よくあるご質問」追加しました
市場価格高騰によるお客様の電気料金の影響について
「よくあるご質問」追加するときはNEWSに載せるけど、削除するときはNEWSに載せないのはどうなんだろ。
市場価格高騰するとお客様の電気料金も高騰しますよとは載せたくないのはわかるけど。 -
339
ホープみたいになりそう
-
338
含み損がインフィニティだわ
-
337
わんポケット 強く売りたい 5月13日 09:49
ホルダー諸氏息してますか❓いよいよグローバルWに近づいて来ましたね👊経営者IRにまんまとヤラれた格好ですな。信用売りでしばらくイケます。
-
336
わんポケット 強く売りたい 5月13日 09:48
ホルダー諸氏息してますか❓いよいよグローバルWに近づいて来ましたね👊経営者IRにまんまとヤラれた格好ですな。信用売りでしばらくイケます。
-
335
買う理由が見つからないです
-
334
株主脳内メタバース
-
333
買う理由の前にメタイナゴの消息確認が先ですかね(*^^*)
いるなら正直に名乗ってください( ๑⃙⃘ ◜ᾥ◝ ๑⃙⃘ )オラ -
332
上場来ゴミ目線だったけど逆テンバガー達成したならそろそろ買う理由と価格を探ってみようかな
-
331
5月はもう上がる見込みないですよね?
-
330
なにこれ( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
メタイナゴ可哀想( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ ) -
329
これだったらメタバース発表前の方が良かった気がする。信用買い残これだけあれば、まだまだ下がりますね。
-
328
メタバースに飛びついたであろう28,400株の信用買いが・・。
で、ここまで綺麗な行って来いすると、次に水素やら全固体電池やら何らかのイナゴ受けの良い発表しても実態が伴わない材料では暫く飛びついてくれないかなあ。
でも、こうなると1000円突破厳しくない?
業績大幅に良くなる見通しが有れば別だけど。
新規契約者の推移がわからないうちは手を出しにくい。
主要顧客の居酒屋や美容院は確実に関電より安くなるというタブレットを見せられて契約してたわけで、これからはJEPX次第ですよと言われては・・・。 -
327
NO 1 様子見 5月10日 09:38
信用買残が まだ買い時では無いかな
-
326
ついに1000切ったね…
-
325
2022年度以降の新たなインバランス料金
改定前:卸電力取引所の市場価格をベースとした制度
改定後:調整力のkWh価格をベースとした制度
更に需給ひっ迫時には、インバランス料金が上昇する仕組み
を導入(補正インバランス料金)。
で、JEPX高騰時はどう変わったかというと
需給ひっ迫時補正インバランス料金(供給力の追加確保コストを反映)
電力余力3%で600円/kWh。但し2022年度から2023年度までの2年間は、
暫定的措置として200円/kWhを適用。
ということで
基本、電力ひっ迫したらJEPXもインバランス料金も高くなることに変わりがない。
まあ、アースはJEPX高騰リスクは顧客に転嫁する料金体系に変えるので、JEPX高騰は経営上は問題ない・・・顧客流出は解約料倍増以上効果で抑止だけど、3年たって最低利用期間を過ぎた顧客はやめるかもなあ。主要顧客の個人事業主は夏とか冬に料金爆増したときに、怒って解約料お構いなしに解約もあるけど、アースは解約されても解約料で儲けれるので逆にウェルカムかもしれないなあ。
但し、前月とかの関電の料金明細見てタブレットでシミュレーションして安くなりますよという飛び込み営業スタイルだと、ウクライナとかでJEPX平均13円超えている状態だとアースの料金は関電より高いので新規顧客増厳しい気がする。
なんにせよ電力小売りだけでは厳しいから次の一手が必要かも(その一手がメタバース?)。 -
324
支払いに余裕ができて手元預金を増やせるなら、資金が回らなくてショートしちゃうリスクはかなり減りそうですね!
顧客流出の影響が無さそうなら、市場価格の転嫁も考えて利益も資産も安定していきそうな気が・・・
読み込みエラーが発生しました
再読み込み