ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ディー・ディー・エス【3782】の掲示板 〜2015/04/15

>>130127

5年ぶりに投稿されたという、シュウさん、初めまして。

私としては、社長の人柄なんぞ全く興味がありません。
社長に求めるのは、上手いセールスと会社と共に、株主を儲けさせてくれる事のみです。

>四季報に出ていた事、あれは会社に訪ねた結果の「事実」ですから、IRに限り無く近く四季報の予想でも何でも無いですよ。
特に直近の事は少しタイミングが変わるかもしれないですが、必ず起こる「未来の事実」です。

ここの件ですが・・・会社のどなたに尋ねられたのでしょうか?
貴方様の投稿を読んですぐに、私も会社に問い合わせメールを出した結果、このような返事が返ってきました。

****本分のまま****

この度は弊社IRにお問合せありがとうございました。
大変申し訳ございませんが、掲示板等の個別書き込みにつきましては弊社からコメントいたしかねますのでご了承ください。

仮に弊社に四季報等の内容についてお問合せがあった場合は、

弊社が発行している出版物ではないため、内容につきましても弊社が記載したものではなく、弊社からコメントできない旨ご返答し、当該出版先にお問合せいただくようお願いしております。
また、個別のお問合せに対してインサイダー情報に該当するような情報を提供することはありませんので、あわせてご了承くださいますようお願い申し上げます。


引き続き弊社をお引き立て賜りますよう宜しくお願いいたします。


株式会社ディー・ディー・エス
 IR担当 美和

*************

いかがでしょうか?
ちなみに、貴方様の投稿も張り付けして送っています。

すべてデタラメだと思いますが、悪質ですね。

  • >>130941

    横から失礼します。たぶんシュウさん出てこないと思うので。

    >四季報に出ていた事、あれは会社に訪ねた結果の「事実」ですから、IRに限り無く近く四季報の予想でも何でも無いですよ。

    これは、「四季報に出ていた事、あれは(東洋経済新報社が)会社に尋ねた結果の「事実」ですから」ということではないでしょうか。東洋経済が何もなく四季報を出せるわけないので、会社に聞いているはずですよね。

    で、会社としては、東洋経済に話したことは「既知の事実」とか、「業績に影響ない」としているので、問題ないという認識なのではないかと。

    また、私の文章の理解では、四季報には「横ばい」と書いてあるわけだから、特に会社側のIRと異なっている気はしていません。

    まあ、EXPOで名刺を置いていった見学者がいたことを「商談」といったり、認証ユニットを送付することを「受注残」とかって、会社が語っていなければ、ですが。

    結局、四季報の文章も「三吉野文学」と思って鑑賞しないといけないということではないでしょうか。