ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ディー・ディー・エス【3782】の掲示板 〜2015/04/15

>>130160

この人の考えがあってるからもう一度

      ↓

今までの考えを改めるべきと思いましたので…。

CTTがきっちり1年で売却したとの情報を得て
ああやっぱり…関連会社としてではなく
単なる財務支援だったのね、と思う。
WWTTにしてみれば得意先、立ち直らせなきゃ。

そしてCTTの売却株を誰が買っているかって?
マイルストーンと個人だと思います。

最近の株価、必要だから下げているのだと思います。

マイルストーンは13,950株を借りている。
10,000株を売却、その分キッチリ新株予約権を行使。
借株を返すために10,000株を市場で買う。
価格が下がりきったところでこっそり。

次回の行使も必ず事前に借株を売却するはずです。
ただ、マイルストーンは行使完了で退場です。

事前売却の借株分はどうなるの?
それを買ってたんですよ。
これから売るはずの15,000株を買ってたんです。

こう考えるとつじつまが合う。
だから瞬間的に個人の投げで下げるけれど
S安にならず止まってるんじゃないでしょうか?
だってこのあと上がらなきゃならないんですから。

25,000株、市場から回収されているのです。
このことに市場が気が付けば自然に上昇します。
しかもVMwareのIR。
スマホは一過性の可能性あるけど、こっちはベース。
持続的に金のなる木です。
しかもスマホ搭載にもつながる。
実は我々が無知なだけで、展示会で業界に告知され
明らかにBIGなIRだったってことになると思います。

WWTTの支援の期限、マイルストーンは知っていたはず。
VMwareの告知の場=展示会の直前にIR。
見事です、社長! 
(ちゃんと上がればですけど^^)
でもそんな難しい、訳分からん行為をしているわけではない。
当たり前のことをやってるだけではないか。

そう思うようになりました。

  • >>130229

    この人の考えが間違ってるからもう一度

          ↓

    今までの考えを改めるべきと思いましたので…。

    CTTがきっちり1年で売却したとの情報を得て
    ああやっぱり…関連会社としてではなく
    単なる金儲けだったのね、と思う。
    WWTTにしてみれば金儲け、株価が上がれば、売り。

    そしてCTTの売却株を誰が買っているかって?
    マイルストーンと個人だと思います。

    最近の株価、当然だから下げているのだと思います。

    マイルストーンは13,950株を借りている。
    10,000株を売却、その分キッチリ新株予約権を行使。
    この10,000株で借株を返そうと思った。

    次回の行使はありえない。
    マイルストーンは行使完了で退場のはずでした。

    ところが、もうけが少なすぎた。

    ここでWWTTの株売却情報を入手。
    WWTTの支援の期限、マイルストーンは知っていたはず。

    そこでWWTT売却前に、13,950株を市場で売る。
    価格がまだ高いところで、こっそり。

    この売却の借株分はどうなるの?
    それを買ってるんですよ。
    これまで売ってきた13,950株を買ってるんです。

    こう考えるとつじつまが合う。
    だから瞬間的に個人の投げで下げるけれど
    S安にならず止まってるんじゃないでしょうか?

    13,950株、市場から回収されているのです。
    このことに市場が気が付けば自然に下落します。

    社長はこれに気づいてまずいと思い、愚にもつかないIRを連発。
    しかもVMwareのIR。
    スマホは一過性の可能性あるけど、こっちはベース。
    持続的に金のなる木です、と思わせる。
    しかもスマホ搭載にもつながると思わせる。
    実は我々が無知なだけで、展示会で業界に告知され
    明らかにBIGなIRだったって思わせる。

    見事です、社長! 

    でもそんな難しい、訳分からん行為をしているわけではない。
    当たり前のことをやってるだけではないか。

    そう思うようになりました。

  • >>130229

    >次回の行使も必ず事前に借株を売却するはずです。
    >ただ、マイルストーンは行使完了で退場です。

    >事前売却の借株分はどうなるの?
    >それを買ってたんですよ。
    >これから売るはずの15,000株を買ってたんです。

    すいません、ここ疑問です。

    これから売る15000株の貸株どこにあるのでしょう?
    貸株を使えるのは、1回だけだと教わりましたけど?
    それとも、貸株2回売ることが可能なのでしょうか?
    それなら、13950株借りて、全部行使したとしたら、25000株返すのですか?

    大量保有株報告書にはどのように記載されるのでしょう?
    今時点では、マイルが貸株13950株保有となっていますけど?
    それ以外でも、マイルが買えば、変更報告書を出す義務が発生するとおもいますが、いかがでしょう?

    是非とも正確な回答をお願いします<(_ _)>