ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ガンホー・オンライン・エンターテイメント(株)【3765】の掲示板 2018/03/20〜2018/04/06

成功への近道は「AISUSの法則」の実現。

AIDMAの進化系と考えていただければ事足りる。

Attention(注意)
Interest(興味・関心)
Search(検索)
Action(行動・購買)
Share(情報の共有)

Shareの内訳
YouTube
Instagram
Facebook

これはマクドナルドから得た経営戦略である。

味は二の次として、Shareを目的として遊びのある価値提供を行ったマクドナルドは飛躍した。

マクドナルドが打ち出した遊びのネタが、InstagramやFacebookといった静止画を拡散させただけでなく、Youtuberのネタになり得たからこそ、無料の広告効果を得ることができた。

最近打ち出された夜マックなんてその典型だ。消費者自身も味なんて二の次で、付加価値の遊び要素や驚きや感動を求めている。

つまりゲーム業界も成功させたいのであれば「AISUSの法則」を意識しなくてはならない。

無料広告としてInstagramやFacebookは別として、いかにしてYouTuberを使っていくかが肝だ。

ちなみに先達てお伝えした「荒野行動」であれば、自身のプレイを録画する機能がついている。

これはShareを意識した素晴らしい機能だ。

しかしパズドラにはそんな機能は存在しない。単純に自身が楽しむための自己満足のゲームである。

しいていうならばフレンドにのみ自身の強さやレアモンスターを自慢できるがせいぜい最大300人までの気休めに過ぎない。

Shareされない状況になった今、広告は全て自社からの持ち出しだ。

Shareされるようなぶっ飛んだ斜め上の方向感が出ないと、尻窄みがどんどん加速する。

そこを経営陣が心から理解していないから6年経ってもこの様なんだ。

一生、重課金者のために働け。