<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)イントランス【3237】の掲示板 2019/05/16〜2019/06/19

カジノ法案成立のいきさつと経緯を見れば海外事業者はアメリカ資本の2社が優位に思える。大阪はMGMとオリックス、関東圏はサンズ。

その他海外事業者で一番積極的なのはIRチーム17名のスタッフを持つテッド・チャン率いるギャラクシーだ。総支配人には電通のIR担当者だった岡部氏を引き抜き顧問にはハイアットH元副支配人の伊佐氏、IR設計開発の経験者のレゲブ・ダジャニ氏まで日本に呼んでいる。海外事業者の中で日本国内最大級の充実布陣。

エンターテイメント、音楽、スポーツのモナコノSBM(ソシエテ・デ・バンド・メール)も差別化のために持ってきている。

そのギャラクシー「コンソーシアムパートナーと上手く話し合いは進んでいる」と述べている

ギャラクシーの積極体制に応えられる具体的な行動をしている地元事業者は、イントランスしかないのではないか。

私は和歌山。ギャラクシーも有望ではないかなと考えている。