ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

RIZAPグループ(株)【2928】の掲示板 2018/10/09

無名の新興企業が市場で注目を浴びるためには 売り上げを飛躍的に伸ばすしかありません。
社長がジムを始められ、軌道に乗り始めた時、更に売り上げを伸ばすためには、M&Aが最良の策だったのでしょう。
まだ資金力の乏しいライザップが 負ののれんによって売り上げをを積む事はある意味賢い選択だったのではないでしょうか。それしかなかったのかもしれません。
一昨年から昨年は、まさにライザップにとって正念場。多数のM&Aを実施し CMを打ち、個人の注目を集めることに成功しました。株価を上げるためにも 更に売り上げを伸ばすしかなかったのです。
目論みどおり売り上げも株価も上昇しましたが、ここに来て事を急ぎすぎた感は否めません。
自分の限界を感じられたのか、東証の指摘もあったのかもしれませんが、優秀な人材を集め、更に松本氏を招聘し、今、企業基盤を固めようとしておられるところです。

今回の下落で判ったように、個人株主は決して安定株主にはなりえないということです。
安定経営に必要なのは安定株主。それはやはり法人でないといけません。
株主の入れ替わりという話がありましたが、それは個人→法人で無ければなりません。
この株価なら、法人にとっても損の無い株価です。知名度も高まりましたので、法人も手を出しやすくなったのではないでしょうか。すでにGPIFも買っています。GPIFがファストリの株をずっと買っていてもう買う余地がなくなってきたという記事もあります。今年GPIFがライザップの株をどのくらい買い増ししているのかも気になるところです。
すでにここの個人株主比率は年々減少しており、企業にとっては大変良い傾向だと思います。
個人比率の高い企業の株価は安定しません。(以前調べたことがあります)
個人の売った株を、法人が集めてくれれば、企業の将来にとって良いことなのです。

ただ、個人の長期安定株主の方が、十分な利益を得ておられることも確かなことです。
決して個人株主を軽視しておられるわけではないのです。が、短期の方に重きを置いていないのは事実でしょう。
その必要も無いですが。
経営は永く続くもの、目先にこだわられてはこちらが困ります。長期の者にとって、この株価の下落も、悪いことではないと思っています。