- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
513(最新)
多分、隅田川だと思います。(笑)
-
512
大妙人さん筑後川に散歩‼︎ 筑後地方の方ですか?
>それでは、筑後川に散歩に出てきます。 -
511
ぷりぷり 様子見 5月21日 18:10
今で売り上げ約200億弱でしょ?
で、1447と上手く提携出来たら、数年で実現不可能な数字では
ないと思うけど、現状で大した説明もなく、いきなり
売上1000億と言われてもなんとも、、、 -
その前に1000億を売り上げる事業性の根拠を示して欲しいですね。
白石さん!! -
509
株価5000円の根拠
ある投資機関の分析結果を適用すると、金融を除く東証一部銘柄を平均すると、売り上げ1000億円なれば、その90%(900億円)が時価総額に相当する。
会長は、売上げ1000億円を目指している。
つまり、900億円を発行済株式総数(約1600万株)で割れば、目標達成時の予想株価(5620円)になる。
NEW ART HOLDINGSの場合は、600円を起点として、ほぼテンバガーと試算。(低めに見積もって5000円)
ただし、白石会長が重視するのは時価総額ではなく、安定株主を集めるための配当重視の政策ですから、確かに株価5000円にはならないかもしれません。
その代わり、株式配当は年々増加の一途でしょう。
参考までに、米国には株式を持ち続けるだけで、毎年、家計に必要な配当をもたらす企業が多く存在します。
しかも、50年、100年も続く企業たちです。
企業IRセミナーでの会長のコメントのとおり、NEW ART HOLDINGSは、そうした企業を目指しています。
投資判断は自己責任で。
それでは、筑後川に散歩に出てきます。 -
507
白石社長はきっとやってくれると思いますので、株価5,000円になる日まで気長に待ちます。
-
506
ぷりぷり 様子見 5月21日 14:38
どうでもいいけど、いい加減1100~1400円のBOX相場を
打破するようにしないと、俺みたいな3年以上所持している
ホルダーは、決まって毎回決算で売られ下げて行くのを見て
うんざりして手放してしまうぞ。 -
もしかしてあなたは・・・
-
504
まだ、ピンとこないかもしれないけど、
いずれ、白石会長は韓国の金建希夫人と会うだろう。
場所はソウルのWhiteStoneギャラリー。
そして、日本の次期総理がアートに造詣のある人物ならば、白石会長の悲願はかたちになるはず。
悲願とは、「〇ー〇の〇〇化」への規制緩和。
その時、NEW ART HOLDINGSの株価は5000円以上、この掲示板関係者の数名は億り人。
その前に、プライム市場への移行と香港上場を果たしておかねば。そのための、あの企業との〇〇〇〇。
というのが、私の見立て。 -
-
502
おっと始まったかな
まだ取引高少ないから
これから取りかえさナイト🚬 -
501
ITbook上がってるじゃん。
何処が買ってるのかな? -
500
1447の今回のS安を機に関連会社扱いとなる20%以上持ってたら面白い(ない)
-
499
来週あたりから面白くなりそうな予感
-
498
これ、、きたんちゃう
-
白石代表は恩田の口車に乗ってしまい自社株買いではなくくそ株を大量保有してしまう方⁉️
-
494
エステ部門、廃止しませんか?
正直、増配とか自社株買いとかより
エステ部門廃止する方が株価上がる気がする。
自分は美容業界知ってますが、
成長産業ではないですよ。
もうお荷物過ぎる。 -
493
このホットラインに、「アート大国化を阻害する規制」について、「アートの資産化のための改革プラン」を提案すればいいのに。
「規制改革・行政改革ホットライン(縦割り110番)」で受け付けた提案及び所管省庁からの回答について
https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/hotline/h_index.html
世界各国の水準並みに規制が緩和されれば、アート市場は一気に拡がります。
もし、市場が6兆円に拡大したら、アートオークション分野で、アジアのトップランナーであるニューアートホールディングスの売上は・・・と思うと、あきらめるわけにはいかないです。
日本のアート産業に関する市場調査 2021(文化庁)
https://artmarket.report/ -
492
会長のツィーターによれば、Itbookについては、友好的に進めて
いくことに確定しているのでしょう。
ならば、早々に先方と協議をし、資本業務提携へ向けてIRを出すべき。
シナジ-効果として、年商1,000億・利益100億をめざすのであれば、
相応のIRは出さなければなりません。
この件で問題なのは、会長が息子と先方の社長が友人であることを
知らずに、勝手に動いていたことにあり、まさに醜態を晒して
しまっていることにあります。
そこを改めていただきませんと… -
491
白石君!!デカいこと言ってだんまりかよ--
読み込みエラーが発生しました
再読み込み