ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

キユーピー(株)【2809】の掲示板 〜2015/04/27

「証券アナリスト向け 12.11期 期末決算および中期経営 計画説明会」

http://www1.daiwair.jp/qlviewer/e-cast/1301112809/viewer.html

から今後の株価予想をしてみました。

計画説明会で明らかなように、2013~2015年の中期計画は創立100周年に向けた海外での飛躍的成長の準備期間として位置づけられて1000億円の投資が行なわれる予定ですし、営業利益もあまり期待できません。しかし7年後の100周年には営業利益400億円の飛躍的成長を計画しており株価は上場来高値1825円の更新を狙っていますし、さらに長期的には株価の上昇は十分期待できます。

キューピーはこれまで海外での営業利益依存度が5%以下でした。ですから他の大手食品企業と異なrり、円安で株価は上昇しませんでした。しかし、経済が不安定な欧米に依存せず、長期的には着実に経済が発展していくアジア地域において現地の食生活に貢献することによって欧米諸国の経済に影響されることなく、長期的に着実に成長していく最強、最良のディフェンシヴ銘柄です。

この辺をアナリストや投資家がどう判断するかわかりませんが、今年は1200~1350円ぐらいのボックス相場になる可能性が大きいと思います。3年後も1300~1450円ぐらいではないでしょうか。

日経平均はアベノミクス政策で20、000円を超える可能性もありますが、一歩間違えればリーマンショックのように大暴落する可能性も十分考えられます。

株投資は常にリスクを伴います。ですから大切な資金を財形貯蓄の目的で運用するのでしたら、欲張って株価が何倍にもなることを期待することよりも、株価が半分以下になってしまい途方に暮れるようなことがない株に投資すべきだと思います。そのような意味ではキユーピー株は最も安心して投資できます。リーマンショックで株価が大暴落して失踪や自殺をした人はたくさんいました。

キユーピーも原料の鶏卵や食用油の高騰などによって株価が変動します。長期的視野でみれば、年2,3回の割合で、株価を見ずに定期的に買い増していいですが、これから3年間はボックス相場になりそうですので、株価が下落したときに押し目買いを狙うのもいいでしょう。

あたしは1186円で5,000株押し目買いして25,000株になりました。