- 強く買いたい
- 買いたい
- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
487(最新)
稼げないから、こうして難癖だけのメンヘラ小僧という訳だのう。
ハイ、これでメンヘラの相手は、これで御仕舞だのう。あとは、ユーグレナについての意見などを書き込むことやのう(笑 -
486
> へ~ じーちゃん売り買いしているんだ~
> あんたが一番守銭奴じゃないのかのう
> 何のポリシーもなく、ただ金の為に難癖、イチャモンを付けるだけの金の亡者だね~
追申、こんな老人だけにはなりたくな~い -
485
悔しかったら、メンヘラも稼いでみいや(笑
-
484
へ~ じーちゃん売り買いしているんだ~
あんたが一番守銭奴じゃないのかのう
何のポリシーもなく、ただ金の為に難癖、イチャモンを付けるだけの金の亡者だね~ -
483
昨日は読み通りの展開で、売り買いダブルで稼いだのう。
板汚してばかりでは能がないのう。 -
闇夜に猟師が叫んだ
「危ないからこの袋に入りな!」
鳥達は口々に言う
「危ないらしいから皆この袋に入ろう」
そして陽は昇る
死屍累々
洗脳された1.6 -
3月SQ待たずして春相場突入したっぽい
-
480
おはようございます。
昨晩は、ダニ、ゴキブリが出なくてスッキリしましたね。
害虫駆除には、株高が何よりです。
一昨日のNYダウ300ドル超の下げ、一時700ドル近くまで下げ、10年債金利が再上昇したのを嫌けされた。
これみよがしに、ユーグレナの売り豚軍団は、売りを仕掛けた。900円割れまで追い込み、これで、下げ更に加速すると思い込んだだろう。
ところが、黒田日銀砲発令、予想もしないことが起こる。
はっきりとETF入ったとの証拠は分からないが、株価急上昇。カラ売りは、全部持っていかれている。笑
昨日のNYダウは、金利上昇したのに、雇用統計改善で572ドル高、わからないね、雇用統計改善なら、金利上昇→ダウ下げが大方の予想、どうなってるの?まさか、黒田発言が効いていたりして、知らんけど、
害虫軍団は、月曜日、お得意の逆行安ですなと、ばかのなんとか覚えで抜かすんだろうな。笑
💩😌🌋 -
479
自分で調べる手間が省けて、助かります、ありがとうございます。
-
478
機関の空売り残。
ノムラインター 179万株
ゴールドマン 104万株
JPモルガン 76万株
メリルリンチ 46万株
クレディスイス 46万株
モルガンスタンレー 41万株
3/3、JPモルガンが6万9千株買い戻しておる。
φ(..)メモメモ -
477
週末はボクのブログにコピペしてる「株探トップ特集」1年分を見にきてくれ!
https://ameblo.jp/komeijiasami/
今週は最悪の地合いの中、ユーグレナよくがんばってくれました!
米雇用統計も無難にこなしたし、来週に期待しましょう。
ホルダーのみなさま、よい週末を♪
(=゚ω゚)ノ -
476
ダウ平均は反発 米雇用統計は力強い内容も、米国債にらみの展開=米国株前半
NY株式5日(NY時間12:52)
ダウ平均 31151.56(+227.42 +0.73%)
ナスダック 12735.53(+12.06 +0.09%)
CME日経平均先物 28885(大証終比:+125 +0.43%)
きょうのNY株式市場でダウ平均は反発。株式市場は米国債にらみの展開の中で目まぐるしい値動きが見られている。朝方発表の米雇用統計は予想を上回る力強い内容となったことで買いが先行して始まった。ダウ平均も一時300ドル超上昇する場面がみられたものの、米国債利回りが一時1.62%と2月25日以来の高水準まで上昇する中、長期金利上昇を嫌気した売りがIT・ハイテク株中心に強まり、ナスダックとともにダウ平均も下げに転じた。しかし、その後は米国債利回りの上昇も一服していることから、ダウ平均は再び上げに転じている。
米雇用統計については、非農業部門雇用者数(NFP)が37.9万人増加し、失業率も6.2%に低下した。NFPは娯楽や観光といったパンデミックで落ち込んでいたセクターの増加が主な要因で明るい兆しではある。ただ、失業率はピークの14.8%から大きく改善しているが、パンデミック前の低水準を依然として上回っている。就業を諦め労働力人口から外れた人も依然として多く、数字ほど労働市場は改善してはいないとの声も聞かれる。
原油相場が66ドル台まで上げ幅を広げており、エネルギー株が上昇。一方、銀行や産業、IT・ハイテク株はまちまちの値動きとなっている。
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんかぶFX -
475
NY他市場 3時台 ダウ平均は172ドル高 米10年債は1.55%
NY株式5日(NY時間13:04)
ダウ平均 31096.18(+172.04 +0.55%)
ナスダック 12687.75(-35.72 -0.27%)
CME日経平均先物 28895(大証終比:+135 +0.47%)
米国債利回り(NY時間13:04)
10年債 1.551(-0.014)
各国10年債
日 本 0.096(-0.036)
NY原油先物4 月限(WTI)(NY時間13:04)
1バレル=65.87(+2.04 +3.20%)
ビットコイン(ドル)(NY時間13:04)
1ビットコイン=48012.80(+93.92 +0.20%)
ビットコイン(円建・参考値)(NY時間13:04)
1ビットコイン=5199306(+10171 +0.20%)
※円はドル円相場からの計算値
※CME日経平均先物は10分遅れ
みんかぶFX -
物陰┃´・◇・`)ふふw
-
471
アメリカ雇用統計良好で、10年債1.62%へ上昇、ダウ又急落か?知らんけど。
😌✈️🌋 -
469
今晩は、売り屋さん、一晩中会議ですか?
誰も出てこない。あんなに、見たくもない長文書いたりしてるのに、どうしたんだろうね。笑
😁✈️💩 -
1ドル108円34銭
最近の急激な円安、
海外勢の見直し買いも入りそうな? -
466
ユーグレナの風味が好きなのでいつも適当な飲み物で直飲みです。容器も溶かす手間もいらないし一石二鳥。炭酸水とパウダー系の相性は良くないから、これに限らず避けた方が無難ですね。
-
465
後場、どうしても上げたくない筋からの、カラ売りが、かなりの量入っていた様な気がする。
厚めの売りを軽く、さらって、25日線下に押さえさせたい、売り屋の売り板を、難なく拾う。
買い方は何処なのか、探っているよね。
最後の引け成り売り10万株をあっさり食いつぶす勢い、恐怖を感じたんじゃないか?
ETF、PGIFは絡んでいるんじゃない?
知らんけど。
笑
😁✈️🌋 -
464
ホントにやったのですか? 直飲みとは凄いですね。
僕はもう二度と炭酸水とは一緒に飲みません。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み