掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
444(最新)
ん?インバウンドは?
-
443
なんかさぁ、漏れのカキコをソッコー潰しにかかるように、短時間で大量の【そう思わない】が毎度点ける動きが、7千円防衛隊と連動してるようなんだけど、まさか同一人物・集団じゃないだろうね?と自意識過剰かぁ(笑)
-
442
『東京の新型コロナ感染が拡大、東京都 警戒度を上から2番目に引き上げ』
これで、13日連続 前週より増加。
県民割⇒全国 は 中止と思います。 -
441
結局、これまで数年の上昇局面は、世界的にカネ余り、個人の懐もアブク銭でたんまり世界中ってところで、必需ではない遊び支出のカテゴリであるこの会社の商品にアブク銭が流れたのを囃しただけ。
コロナ時も金が追加で流れてたけど、インフレ・金利上昇で世界中の消費マインドが【締め】にシフトチェンジしてるのに、他国よりインフレ上昇速度が遅いからか、世界が見えないカエルin井戸は、まだまだ【買える】の大合唱続けてたけど・・ってのが展開かな~ -
440
短観悪化、消費者物価急上昇、ワイドショーやネット広告の見栄えに吊られ、ここの製品を買っちゃう層なんかは、食料・生活必需品の高騰にビックり、夏の旅行なんて言ってられないモードでしょうね。
物価上昇で、財布の紐が固くなれば、買わなくても生きていけるプチ贅沢お菓子なんて、移り気な消費者のお気に入りカートから一夜にして消えちゃうだろうし。
ここの燃料だった無邪気な期待が、徐々に現実に崩され始めてるのかなぁ~
25日平均とやらも一気に割れてるね。 -
439
売られたのは、
今晩の米国の個人消費支出(PCE)の発表を控えた警戒感などから、
後場に入り米株価指数先物が弱含んだ為、日本株市場全体が軟調に推移したことと、
今週揚げた分の利食い
『東京の新型コロナ感染が拡大、警戒度を上から2番目に引き上げ』
だと思います。
小池も岸田内閣も 喉元過ぎれば熱さ忘れる で全く対応できてない様に思います -
437
昼からなんじゃい!!
-
436
県民割⇒全国旅行支援になれば、県外への旅行が増えるので、
他府県のスイーツおみやげに買いますよね。
暑いから、北海道行く奴増えるでしょうねー -
435
次は7,680円を超えれば8,000円到達は硬い。
売りは短期、買いは長期投資家の差だ、明日も上がるわ。 -
434
全体下げてるときに、でました、逆行高演出風の上げ。
暑くてどこも閑古鳥、生クリーム菓子は溶けちゃうし、まぁ機械に言ってもしゃーないね~(笑) -
433
14時から爆上がり、やはり上がってきたな昨日の時点で強引に支持線を乗っけてきた、明日も市況と関係なく暴騰するだろう!単純に売る人が少ないから上がっていく力関係の問題、この会社は関係ない。あるとすれば追加の旅行支援策、しかしな。。。菓子屋の株がいつから政策銘柄になったのか?今後は参院選⇒GOTO再開期待⇒外国人観光客受け入れ大幅緩和⇒売り上げは?、ほっとけ・
-
432
開示が出ています
コーポレート・ガバナンスに関する報告書 2022/06/28 -
431
今日、始値で買っちゃ人残念・・・・分かってないね。
-
430
株価が下がると思う人・・・明日以降に寿魂はぶち抜いてくるぞ!
しっかり25日移動平均線に乗っけている、まだまだ操縦中だ、不自然すぎる動き
空売り気負つけろ!!!!狙ってくるぞ。自民党勝利で株高だ! -
429
無理クソでも買い材料を考える大喜利銘柄っすねー
取り敢えず、梅雨明け人流アップってか?猛暑で出控えだと思うけど。 -
428
ここは下がると見せかけ、ぶち抜く戦法と見た!岸田氏、君には何もする気は無いがGOTOの予算が余っていることは知っている・・・というか余っているのか?国庫に返納するのか?分からんが。
-
427
今度は参院選期待ですか????ほんと政策期待のみの株価、こんだけ売上や経常利益、今後の業績見通しも、全て置いてけぼり、そんなのここぐらいしかないんじゃないか?そして月曜も株価は上がるぞ!7,000防衛軍が価格を維持して海外投資家に買わせる、そして自分らは抜ける結局はそういうことだろ出来高も程々操縦しやすし、日中に適当に売りが出たら、すかさず買い支える、売る時は皆で少しずつ売っていく、来週は7,290を超え飛翔モードへ高値を掴め!
-
426
自分なりのセオリーで考えると十中八九マイナスになる。売り煽りが多くなると株価が上がる傾向がある、売り方の理屈は分かる、しかしここは寿魂、売り方ハンターが黙ってはいない、6,600~6,700のボトムに一気に吹き上がる気がする、人間の感情はない気がする、あるのは拝金システム&アルゴリズムと海外投資家?
-
425
この銘柄を半年近く常時監視、ようやく本日お気に入り登録を外して撤退しました。
◯異常な高per&高rsiで空売り→踏み上げられ損切り
◯ドテンで買い方→プラス
◯県民割で上がりそうなポイントで何回かIN→逆の値動きをしマイナス
結論としては、ここは読めません。読めば読むほどはめられます。
逆に、損切りせず我慢すると戻ることが多々あります。両建てで持ってうねりを取る以外には、メンタルを保つことは難しいと思いました。
健闘を祈ります! -
424
毎度、大量の【そう思わない】大量ポチポチありがとうございまーす。
たまには、ポチポチじゃなくって、こう言うコトで意見交換したいですね~
売上 経常損益 助成金収入 実質経常収益
20年3月期 451億 64億円 0円 64億円
21年3月期 232億 ▲3億円 24億円 ▲27億円
22年3月期 321億 29億円 14億円 15億円
売上はコロナ前の7割なのに、経常利益は5割未満、助成金考慮しないと1/4だからねぇ。
これで、今年、助成金大幅減だとどうなうんだろ?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み